購入を迷っている市販ドリルについての前に…


我が家が購入する市販ドリルは基礎レベルばかりになりますが、(低学年時はハイレベル系も購入していました)、地域の受験事情等をリサーチ済の上での選択です。


友人のお子さん(首都圏在住)も塾なしで中学受験をしませんが、クラスの半分が中学受験をする公立小。

同じ「中学受験しない」という選択でもベースが違うというか、話を聞いてると授業のレベルの高さやスピードはこちらと違うので、家庭学習の取り組み方も娘と違ってある意味刺激になります。


さて、迷っているドリルです。


①5分間復習プリントの全科を買うから要らないと思ってましたが…

 娘が国語の文章問題に苦手意識がないのはうんこドリルのおかげなんです。あと、学校休んだ時とかちょうどいい難易度。今って風邪症状だと熱がなくても長期休まなければならないので…


② 次はこちら

 教科書ぴったりトレーニングとセット使いをすすめてるドリルです。ぴったりトレーニングの方を購入してパラパラ~っと見た感じ、我が家はチャレンジをやっているので解説のページが必要なくなります。

それならこっちかなあと。ただ、ぴったりトレーニングに付いてくるテストがなかなか良問でした。ぴったりトレーニングをテスト対策に使用している塾もあるそうです。学年があがるにつれ、ドリルの全ページ消化は難しくなりますね。


ダラダラ書きましたが、迷ってるのは今この2冊くらいです。どちらもハイレベルなドリルではないし、買っても娘の学習量に負担がかかる事はないと思います。ただでさえ少ないし…


塾に行っていないぶん学校の授業をしっかり聞かなければならないと本人が理解してくれてるので、そこは助かってます。