こんばんはにっこり

一昨日土曜日は男性不妊も診てくれる泌尿器科で

旦那さん2回目の精液検査&血液検査でした!

 

今までの流れでいうと

①近所の泌尿器科受診(精液検査してくれるけどそれ以上の男性不妊は×) 

 ・精液検査で無精子であることが発覚

 

↓さらに詳しい検査をしないといけないといわれ、

 紹介状をもらって男性不妊も診てくれる泌尿器科へ

 

②紹介先の泌尿器科受診 

 ・触診

 ・超音波検査

 ・2回目の精液検査

 ・血液検査

をしてもらいました!

 

まず診察室に一緒に入り、事前に記入した問診票をもとに先生とお話。

「大きな病気や事故はしなかったですか?」とか色々カエル

 

そして触診では「精子の通り道はありそうだし、形態的な異常はなさそうですね」

(この時旦那さんの金玉をぎゅ~っとつかんで精管を見ておられたので

旦那さんはイタタタ…とつぶやいてて思わず笑ってしまいました笑い泣き

 

超音波検査でも、「特に大丈夫ですね~、見た感じクラインフェルターでもなさそうですし、ではもう一度精液検査と血液検査をしましょうか」

となり、旦那さんは別室で用をすまし待つこと20分真顔

 

再度診察室に呼ばれ今度はさっきよりも深刻な表情の先生驚き

 

「今回の精液検査でも精子は見られませんでした。

2回検査して2回ともこの結果なので無精子症と判断して間違いないでしょう。」

と告げられましたぐすん

 

そうですよね。わかってはいたけど、『もしかしたら少しは、数匹くらいは、精子がいるかもしれない、』と少し期待していた部分もあったので…😢

 

「あとは血液検査の結果で閉塞性なのか非閉塞性なのかというところですね。

どのみち無精子症なので自然妊娠は不可能です。

今後は旦那さんの手術次第ですが非閉塞性の場合、精子の回収率は2~3割です。

見つかったとしても、そのあとの治療は奥様に身体的にも精神的のもものすごく負担がかかります。治療をするかしないかは夫婦で話し合ってよく考えてください。

こっから先は何が正解とかではありません。この段階で、じゃあ、と言って子どもを諦められる夫婦ももちろんおられますし、夫婦でどうしていくか、しっかり話しあわれた答えが正解ですから。よく考えてくださいね。」と言っていただきました。

 

(👆100%このままの文じゃないけど、先生は丁寧に優しく説明してくださりとてもありがたかったですぐすん

 

その場で血液検査の結果を聞く日を予約しようと思ったら

「この日の診察時間の最後の枠でもいいですか?

後の人を気にせずゆっくり話したいしね」

と言ってくださり、気にかけていただいてるんだと思いうるっとしました。

 

ということで2週間後の土曜日に予約してきましたニコ

本当は1週間後に結果がでると言われてたんですが、韓国旅行とかぶっており

間は空いてしまうけど2週間後の週末に笑い泣き

 

閉塞性か非閉塞性で今後の治療方針が変わるから結構緊張します泣くうさぎ

もうなるようにしかならないと思っていますが最後まで望みを捨てられずにいる泣くうさぎ

 

ここから病院探しになるわけですが、

皆さんはどのようにして病院を決められたのでしょうか。ぐすん

後悔の内容に決めていかにといけない。。。

ひたすら調べるしかないですよね悲しい

 

ちなみに最近旦那さんとは今後や治療の話ばかりですが

必ず「いつもありがとうね、大好きだよ!」と言い合っています。爆笑

 

元々愛情表現多めでしたが、最近は心がこもってますほっこり

大好きな人と健康で一緒に生活できるだけでとても幸せなこと、

そこを忘れずに、夫婦2人で頑張っていきたいものですほっこり

 


▼イタリアンで食べた海坊主スペシャルが海鮮たくさんでとても美味しかった🎶


暑い日には盛岡冷麺!
旦那さんが牛肉を買ってきてささっと作ってくれるのがたまらなく美味しいチュー

イタリアンで食べたトマトカルボナーラが自分好みじゃなかったみたいで、次の日自作トマトカルボナーラを作ってくれました爆笑
まさかのプチトマトはオーブンで40分かけてドライにしてました笑い泣き