那覇の車窓から ~ 「おもろまち駅」編 | 不羈独立

不羈独立

te amo in aeternum i non dimittet vos

前の職場に勤めていた頃、

通勤時にモノレール(ゆいレール)を利用していた

 

 

その日もいつものように、某駅からモノレールに乗り

まったりと(?)窓の外を眺めていた

 

 

すると、斜め前のシートに座った父子連れの会話が聞こえてくる
(4、5歳くらいの男の子と、只者ではない雰囲気のパパ)

 


内容はごくありきたりの父子の会話だったが

そのうち話題が「まーちゅー(頭のつむじ)」の話になった


と、そのとき、男の子が何かを発見した模様・・


向かいのシートに座ってウトウトしているおじさんを
じぃ~っと見つめて一言

 

 

「お父さん、あの人、まーちゅーがないよ~!」

 

 

 

俺:(へっ?、まーちゅーがない?何それ?)

 

 

 

思わずその子の視線の先を追うと・・・

 


「まーちゅーがない」わけではなく、「頭頂部の髪が淋しい」

(つか、ぶっちゃけ○ゲ)のおっちゃんが、

うつむいて束の間の睡眠をとられているご様子びっくり

 


衝撃(笑撃?)の光景に思わず吹き出しそうになったが、

ここはガマンガマン!

 


おそらく、

ここで笑うと、反対側で向かい合うようにたっている

おねぇさんにあらぬ疑いをかけられてしまうキョロキョロ

 

 

そんな俺のピンチを知ってか知らずか

(まぁ、知らないんだろうけど)
会話はまだまだ続く

 

 

子:「なんであの人髪の毛がないの?」

 

父:「冬になったら、野山の木も葉っぱがなくなるでしょ?」

 

(いやいや、パパ。そーじゃないでしょ。ま、いいけど。)

 

 

子:「マー君(仮名)も大人になったら、なくなるの?」

 

父:「お利口さんにしてたら、ならないよ」

 

(つうことは、あのおっちゃんは「お利口さん」じゃない訳だ)

 

 

だ、ダメだ・・


笑いたい・・ガーン

 

 

限界を迎え、自分でも顔がヘンになっているのがわかる
向かいのおねぇさんも、気配を感じるらしく

2回ほどチラ見してきた


そして3度目のチラ見の時、ついに視線が交錯してしまい・・・

限界に耐えていた俺は思わず

 

 

 

 

「んふっ♪」

 

 

 

と、自分でも気色わるくなるような笑いを漏らしてしまった滝汗

 

 

当然、そのおねぇさんは、180°向きを変えてしまわれました・・
(最後に思いっきり軽蔑の眼差しを突き刺して)

 

 

キモオヤジ1名誕生の瞬間だ・・えーん

 


無邪気な子供と、只者ではないパパの会話が織り成す悲喜こもごものドラマ・・

 

 

それはさておき、ここで問題です!
俺を襲ったモノレール内の悲劇、一番悪いのは誰?(下記から3択)

 

1.無邪気な子供
2.只者ではないパパ
3.まーちゅーがないおじさん(友情出演)