寒くなって来ましたが、いつも悩まされる季節の変わり目の体調不良は免れました。温活効果が出ている!
冷え症が治ったので快適です。
温活でしていること
●下半身中心の運動(スクワット、ウォーキング)
●つま先歩き(踵着けずに歩くとふくらはぎが使われる)
●年中毎日入浴
●朝起きたら白湯を飲む(胃腸温め)
●足首を冷やさない(座ってる時、足首回し)
●お腹とお尻を冷やさない(▶︎よもぎ蒸しパット)
●スパイス入り飲み物(▶︎チャイ、生姜緑茶or紅茶)
●整体と鍼灸に通う
最近仕入れた温活グッズ![]()
あずきのチカラ
カイロと違うのは蒸気が出ること。
カイロは乾熱だそう。
体の深層部まで温めるには湿熱が良いそうです!
通院先でこんにゃく湿布を勧められましたが、ちょっと面倒なので(板こんにゃく煮てタオルで巻く)、代用に何かないかと行き着いた先が、あずきのチカラでした。
調べたところ、こんにゃく湿布は湿熱で、更には体内の毒素を取る効果もあるらしい。(どうやって毒素吸着すんねん?と信じ難いですが)
あずきのチカラ、お腹用を買いました。
レンチン50秒で使えます。
ほんのりあずきの香り。ハート形でかわいい❤︎
下腹部やお尻、腰に当てると気持ち良くてウトウトして来ます。寝る前に使うと良さげ。
使用間隔は4時間空ける、と書いてありました。
朝昼晩使ったら丁度いいですね。食後3回の薬の服用みたい(笑)
温活効果
実感したことは
●夏の暑さや冬の寒さ、温度差に強くなった
●目の下のクマが薄くなった
●血行が良くなった
●よく眠れる
運動 筋肉つける→血行良くなる→温まりやすい→よく眠れる→疲労回復→運動
という良い循環になっていると思います。
体を温めることと、たっぷり睡眠を取ることは疲労回復に繋がり、幸せホルモン オキシトシンが分泌されやすいとも言われていますので、ストレスが緩和されますね。
これで基礎代謝と免疫力も上がってくれると嬉しいです。
