大好きなアール・ヌーヴォースタイルのステンドグラスが素敵なサロンでの演奏会。

⬆️写真は使用許可頂いたものを拝借


気合いを入れて、新しいドレスに初めてのヘアセット。

編み込みシニヨン♡

美容院でとっても可愛いらしくして頂いて、ルンルンでランチに行きました。


セルフサービスでアイスティーを頼み、トレーを運ぼうとしたら、グラスが倒れてバッシャーンびっくりマーク

なんと!ドレスバッグにもアイスティーをぶっかけておりましたえーん

ドレスを広げてみたら、裾が結構びっしょりで……一気にテンション下がりました汗

幸い、着色汚れにはならず、乾いたら分からない。

ブルーのドレスで良かった!

コーヒーでなく紅茶派で良かった!


会場に辿り着くと、なんだかデジャヴ。

隣りの部屋からフラメンコダンサーが出て来て思い出しました。昔ここでフラメンコ習ったんだったわ。3ヶ月だけだけど。


会場はピアノと客席が近くて、出番まで緊張がどんどん高まりました。体は冷えて来る。

2曲演奏予定のところ、時間がギリギリになりそうで、1曲に変更させて頂きました。もし2曲だったら、焦りと不安でもっと緊張したと思います。


さて、演奏は……あら、楽譜見てるのに音間違える。

暗譜しているけれど、手のポジションと感覚で覚えてしまっていて、緊張の中、楽譜を見ると混乱します。ポジション移動した時に、「この音合ってたっけ?」と思ったら間違えます。

あちこち音掠れて鳴らなかったり。

あぁ〜とっても良い曲なのに!

終わってからホッとしたのと同時に少々凹みました。そして、暗譜で出す勇気が引っ込んでしまいました。


他の方々の演奏に癒されて、気持ちが回復して来たところ、カメラマンさんから「動画のアップが撮れていなかったので、撮り直しましょうか?」というお話になり、もう一度演奏することになりました。

前半の最後にリベンジ。

再び緊張が。粗い演奏を2回もするのは申し訳ないです。またまたお耳汚しにならないように、今度こそは練習通りに。


1回目よりは気持ちが乗れて、ピアノにも慣れました。

しかし後半、楽譜見てるのにゲシュタルト崩壊して、音が分からなくなりました。

弾き直すにも頭が混乱フリーズ。間違った音で無理矢理繋げました。


お粗末さまでした。