知人の紹介で外部出演させて頂いた発表会

ルンルン
大人の出演者は私が紅一点でした。
写真はお仲間さんと。

演奏したのは、ノクターン1番とポンセの曲。

どちらも終わり方がよく似ており、ノクターン1番の最後の小節で「どっちがどっち?」と一瞬頭が真っ白に驚き

レ♮をレ♭で弾くという有り得ないミスをしでかしました。

分かる人には「こいつ、ピカルディ終止分かってないな」と思われたでしょう。

最後のレは♭で弾きましたが(笑)これはいけないミスですね〜ガーン

左の音抜けはありましたが、全体的に昨日の練習よりは弾けたので良かったです。


2曲目は楽譜見ながら。暗譜はまだ怪しいので。

切ないメロディに気持ちが入り込み、恐らく顔芸になっていたかもしれません。(切ない顔)

海辺でザーザーと波打つ音に、揺れ動く恋人たちの心を歌いました。


リハの時にいた方々や、お仲間さん達にも、「ピアノめっちゃ上手い凄い人」と思われていて、プレッシャーが凄かったです。

音大出てますよね?

ショパンのエチュードは殆ど弾けるでしょう?

( ´`)ノ゙ナイナイ

ハノンも弾けてませんって。

「エチュードかソナタをやろうと思って…」

「今はプロコフィエフを練習してるんですよ」

なんて会話されている皆様の方が断然レベル上なので、冷や汗出ますわ。

下手そうに見えて実は弾ける人に思われたいです。



ノクターンの劣化が自分でよく分かるので、

もうやめようかな〜

これ以上ムリ(>_<)

結構落ち込んだりしていましたが、やっぱり発表会などで弾くと楽しいです!

やめられないかもしれないです。


夜ご飯は鯵の出汁茶漬け。美味しかったです。