ハノン・インヴェンション・フルートソナタのレッスン。

「殆ど練習出来ていません。すみません」と先生に正直に言ってスタート。

この一週間、3曲の中ではハノンが一番練習しました。インヴェンションは3回だけ。フルートソナタは1回…あせる


フルートソナタは前日にフルート譜のコピーを頂きました。メロディーしか載ってない一段の楽譜、初めて見た!ピアノ伴奏は20ページ近くあるのにフルート譜は5枚。


まずはハノンから。

一番練習したと言っても、毎日はできておりません。左手の4の指が不安定。

しかし、「今日は粒が揃っていて、手首の使い方が良いです」と褒められたおねがいわぁーい。自覚ありの左手強化のレッスンをして頂きました。

「オペラさん、ハノン弾いても音楽的になりますね(笑)指の運動だから、音楽的じゃなくてもいいのよ」

気に入ったものはハノンでさえ歌う私爆笑揺らしはしないけど、若干強弱を付けてしまいました。

スケールは指番号を間違えてズレる。アルペジオはまあまあ。


粗練習していないに等しいインヴェンション。

前みたいに気持ち良く歌うどころではありません汗それが逆に良かったのか、「バッハらしくなりましたね」と言われました照れ


フルートソナタはレッスン中に練習するようなボロボロ具合ガーンこれは失礼しました。

それでも最後に少し見て頂けて良かったです。


今週はどれだけ練習できるかしら…。

どんどん忙しくなるので練習時間切望します。