フランス語の発音で、「オ」に近い「ウ」がありまして、私はそんなシ♭を出したい。

なのに唯の「ウ」になる。

そんなはっきり「ウ〜!マンボ!」みたいな明るい感じにしたくないんです。

この微妙な違いをピアノで出したい。


それができたらいいのに。

同じ音でもトランペットとホルンの様な違いが出せたら、私のやりたい表現ができるのに。


フランス語を習ってた時に、カタカナでふりがなを書くのを禁じられていました。

発音が、単に日本語でカタカナを読んだだけになるからです。

「耳でしっかり聴いて、耳で覚えて」と先生がいつも言っていました。


私はピアニストの弾く、様々な音色や響を覚えていて、曲を演奏する際に「ここはこんな音色で」と理想の音楽を頭の中に作っています。

後は、発音すればいいのです。

だけど、それが上手くいきません。


演技的に考えることもあります。

「段々声が掠れるように切なく」とか。歌う時のイメージのようなもの。

この前レッスンで、「ビブラートがかかるまでよく聴いて」と言われたのを思い出しました。歌だったらどうなるか?も私の表現のためには必要です。

声楽は1年かじっただけですが、とても役に立っています。