テレビで久々に上沼恵美子さんを見ました。
やった〜上沼恵美子や!
昔から家族揃って上沼さんの番組が好きで、「怪傑えみちゃんねる」は楽しみに見てました。大澄賢也が出てた頃から(笑)
余談ですが、えみちゃんねるに10歳位?の牛田君がゲストの回があって、未だによく覚えています。ピアノ演奏もありました。出演者やお客さんにペコッとお辞儀していて、まるで皇族の方ですか?!みたいな上品な佇まいに、只者じゃないわこの子と思いましたね。
で、上沼恵美子が「お歳暮要らん。年いくと欲が無くなって、何も欲しないねん」と言っていて、ホンマやって思ったんです。
毎日平和で快適に衣食住できりゃそれでいい。
20代までは、なんか知らんけどコートとブーツ毎年欲しくなって買ったりしてました。一つあればいいのに。
今は毎週同じルーティンで服着てる。通勤しやすい服=歩きやすい服。TPOには合わせます。
今では「誕生日何欲しい?」って夫が聞いてくれても、自分の為に欲しいものが思い付かなくなって来ました。(大概、美味しいもの食べに連れてってもらいます。食欲だけはあるからね)
食欲はあるけども、「どこどこのお店のナントカって料理が食べたい!」と出向いて食べる事がめっきり減りました。(毎月ホテルやレストランのビュッフェに通ってた時代もあったんで)
夫も夫で、昔から無欲です。
欲が無い人は、いつも余裕があって、周りのことをよく考えてるな〜と、気付きました。
夫は「あなたが好きそうだから」と言って、しばしばスイーツを買って来てくれたり、漫画やアニメをオススメしてくれます。(私は漫画に疎いので)
買い物するにも、自分が欲しい物でなくて、私や子供が喜びそうなのを考えてくれているのです。
私も、家族や友達のことを考えることが増えました。周りの人達が幸せそうにして、喜んでいたら、それが自分にとっても幸せ
自分だけが嬉しいことって、本当に嬉しいんだろうか?と疑問にさえ思う。
以前、自分のことしか考えず、人としてやってはいけないことをしてきた悪人を見たことがありました。(相手が何らかの損害を被った場合、法の裁きにかけられる位の事をやってました)
悪いことだと自覚がありながら、周りに失礼なことをし、攻撃し迷惑をかけ、良心が無く、平然と人々の親切心を踏み躙る。
おまけに厚顔無恥だから、皆に蔑まれ、馬鹿にされ、笑われているのも知らないのです。
絶対にこんな人間にはなりたくない!と強く思いました。
同時に、正反対の、徳を積む生き方に憧れるようになりました。
夫は徳を積んでいる人なんだ…と納得。
ふと気付いたら、あちこち掃除してピカピカにしてくれているんです。「掃除しといたで。ドヤ?」なんて一言も言わずに。
「ありがとう」って言ったら、いつも「え?」って不思議そうに、大したことしてないけど?みたいな顔して。
欲が無くなって来て、自然と周りの幸せを考えられるようになった今、私にもできるかもしれない。
誰かの為に私ができること。
小さなことからコツコツと。
こっそりやって行こう。