私は誰かに相談するということが苦手です。

特に個人的な事であれば、自分でどうにかしなければならないし、人に話したとて、結局は解決するのは自分なので、相談したら相手を煩わせてしまうなと。

しかし、私だけの問題と思っていたら、後々に他の人にも関わって来ることもある為、大きな問題は一人で抱え込まずに相談すべきなのかもしれない、と最近は思います。

勿論、仕事の事では相談します。報連相大事!


何故か昔から、一人で生きる覚悟をしていて、何にも依存しないで生きて行きたいという理想を持っていました。

アル中の人とか、お酒の為に生活を振り回されていて大変だな〜と思います。(本人は望んでやってるのだからいいのか?)


学生の頃、有名人の熱狂的なファンの子達は結構いて、全国あちこち追っかけて、その為にバイトでお金を貯めていました。

そこまで夢中になれるものがあって良いなぁ。幸せそうだな。

私にも好きなことは色々あるけど、そこまで好きじゃないのかな?冷めてるわー。

少し羨ましかったです。


人生に何人かは好きな人もいたけど、やっぱりどこか冷めていました。

「君なしでは生きていけない!」と言われた時、ドラマなら胸きゅんするシーンだと思いますが…

「こんな人とは生きていけない」と私は思ったのでした。

相手は大分年上でしたし、子供じゃないんだから自立してないとですねぇ。

そんな訳で、恋愛向いてないし、結婚もできないかもしれないなと諦めていた頃、夫と出会いました。

夫は私がいなくても全然大丈夫だろう。人の事に干渉しないので、一緒に生活していても、お互いそれぞれの世界で生きている感じが心地よいのです。

唯、生活資金は稼ぎの多い夫に支えられている為、そこを何とか…当てにしないように。自分一人でも老後生活できるようにしとかないと。


こんな冷めてる私ですが、ピアノは自分の中では、かなり熱中しているものであります。

ピアノの為に遠征しますし、毎日生活を共にしております(練習で)。でも、振り回されることは無い。


複数の先生にピアノを習ってるのも、一人の先生に依存せずにいられて、私には合っているようです。

先生方から頂く、演奏についての多くのアイデアから、方法を選択できて良い。