来年は幾つか小品に取り組む予定。

いろいろ探してみて、素敵な曲に出会いました照れ


現在継続中

ノクターンOp.9-1(完成度高 どこまでも極める)

●バラード1番(大曲 長期計画)

●ラヴェル ピアノ協奏曲 第二楽章(長期計画 来年仕上げ目標)


来年の候補 当初の予定

ラヴェル ピアノ協奏曲 第二楽章

●ハチャトゥリアン スパルタクスとフリーギアのアダージョ

どちらもオケの入る曲をピアノソロにしたものです。


難曲好きは本能で難曲を選んでしまいます。

簡単と思ったら難しいやんガーンってパターン。

ハチャトゥリアンはまだやめとこ。

よって、取り敢えず3分くらいの小曲の中で、あちこち探してみました。


見つかりましたよ〜おねがい

ポンセ 《Intermezzo No.1》です。


ポンセの《愛のロマンツァ》も弾きたい曲ですが、譜読みしたらIntermezzoの方が弾くには易しかったので。


昨日から譜読み開始。3ページで終わり。構成はシンプル。

難しい所は左手の隠れメロディを歌うこと

中盤のノンレガートの部分。ここはヴァイオリンのピチカートやギターを弾くイメージの音。でもスタッカートではない。ペダルの使い方も工夫を要します。

曲に入りやすかった為、曲想は既に思い描いています。


私はラテンダンス(社交ダンス)を主に踊っておりましたので、ラテン系の情熱的で切ない曲がしっくり来ます。

ダンスではルンバが得意でした。

ポンセはメキシコの作曲家であり、やはり曲にもラテン音楽のエッセンスを感じます。


良い曲と出会えて、ノクターンくらいに極められたらと思います。

将来、ノクターン1番の女からノクターン婆さんになることは間違いないかも爆笑


ポンセの曲、貼ります。

切なくドラマチックな感じが多いです。


こちら↓はダンスのショーで踊ったことがある曲です。

声楽を再開したら是非歌いたいです。


ラヴェルの水の戯れに似てる曲発見↓

水の戯れは弾けないから、こちらを弾いて楽しみたいですね。美しいエチュード。