本番に向けてスタインウェイと仲良し作戦。
バスが響きやすく、ソプラノは硬い音になりがち。
響かせ方を研究しました。
弾いていると右側に夜空の月の絵が見えました。
冷たい月、その柔らかな月光が闇に溶けて行く。
なんだかノクターンにぴったりな世界がそこにあり。
絵を眺めながら弾き、曲に取り込みました。
有難い2周目♬.*゚
5分以内に収める為に中間部の繰り返しを省略したショートバージョンで演奏いたしました。
丁度、絵の左隣にデジタル時計が。
時計を見ながらテンポ調整し、5分ジャストに終えた達成感。ひとり自己満足で喜んでおりました(笑)
この後は練習とレッスンへ行きました。
練習では更に、響を意識。響かせた音の中に次の音を入れるイメージ。
レッスンでは先生に悩んでいる部分を相談し、どうしたらいいか教わる。
解決して最後に通し。「これは、今までで一番良い演奏です!自信を持って」と先生に励まして頂きました。
夕方、喉の痛みとダルさがあって、風邪気味でした。
弾きあい会ご参加の皆さんと、色々お話ししたかったですが、レッスンもあるのでササッと失礼いたしました。
弾きあい会への参加、よく考えたら2ヶ月振りくらい?先月は子供が熱出て行けなかったし。
演奏させて頂けて嬉しかったです♡