2日前、夫が風邪で寝込み。

昨日、胃腸風邪で息子はお休み。

そして今朝、高熱出して息子インフルエンザに。


私だけが生き残っておりますガーン

このまま逃げ切る為に家でもマスク。何かにつけて消毒。

はぁー、1週間仕事休みになりました無気力月の中旬は暇なので、まだ良かったです。


明日は乳がん検診予約してたけどキャンセル。

土曜日も、コンクール指導の先生のレッスンでしたがキャンセル。

ずっと子供みていないといけないので、濃厚接触者と同じ様に、再び引きこもり生活ですわ。



でも、ピアノは弾けるから良かった〜照れ

夫が寝込んでいる間は弾けないけど、今日は治まったようで仕事に行ってます。

子供は高熱出ても意外と元気。アニメ見て過ごしています。

まぁ、子供に邪魔されるのは相変わらずですが、ピアノの練習と譜読みにじっくり取り組み、過ごします。


私はファとシ♭が好きです。

聴いていて安らぐので、ファとシ♭だけを色んな指で弾いて、色んな響き方を楽しむ遊び(一応基礎練のつもりである)をしております。

最近、黒鍵と白鍵の打鍵の差に悩んでおりまして、和音やスケールもムラが出てバランス悪いのです。

丁度、質問せずとも、この間音大の先生が黒鍵と白鍵の弾き方を教えて下さったので、それを確認しながらファとシ♭を弾いています。


ヴァイオリンや管楽器のように、一音をクレッシェンドで響かせるのが理想です。

演奏会で、ある音をクレッシェンドで出せたので、もっと使えるようにしたいです。

ノクターン1番には欲しい響きです。