前衛アートの草間彌生さんの小説が気になり、買ってみました。

『クリストファー男娼窟』

『かくなる憂い 詩集』

その他は見つけられませんでした。自叙伝ではなく、創作の方を読みたかったのです。


草間彌生の世界観が、小説では如何なる文体と言葉で編まれて行くのだろうか?と、ワクワクしました。


『クリストファー男娼窟』を読み始めました。

アメリカの話で、登場人物もアメリカ人。

色彩溢れる描写。私は芥川龍之介の晩年作『歯車』をちらりと思い出しました。こちらも色が印象的で、鏤められた色と色が混ざり合ったり、対比を生んだりしていたなと。

芥川も草間彌生と同じく、統合失調症を患っていた為、幻覚や色彩の世界は共通するんだろうか?とも思いました。


アーティストとして成功し、名前で小説も売れた訳ではないのだ、と確信しました。小説家の顔を持っているのだ。

どんどん読み進めて行ける。惹き込まれる。

久しぶりに良い短編を見付けた。


表現手段が異なるだけで、同じなのでしょう。

美術も、文学も。

芸術とは、そういうもの。