以前よりも体調が良くなり、ここぞとばかりにぼちぼち筋トレを再開してみることに。


ガチで行っていた時期から2年経過。

あの頃は、ベストボディージャパン大会出場を狙ってたなニヤリ

何年か掛けて肉体改造し、40代クラス出場を目標にしておりました。(今はまだ30代です。クラスで一番若い年齢から出たかったので)

兎に角、暑い夏でしたので、へそ出しトップスを5着程買い、うっすら腹筋割れてるのが良い、という理由もありました。

鍛えられた肉体というのは、

それだけで既にファッションなのです

…とか何とか、ナルシスト的発想もしてましたね。

そして一番の理由は、『アラジン』のジャスミン役で踊ることが決まったからでした。



思い出話はこのくらいにして……

筋トレ再開は、自重トレでウエイトの乗り具合を確かめてから、ダンベルで負荷をかけていきました。

アブローラーでの通称膝コロは、数回であちこち筋肉痛が来て良い感じ。

コロコロは全身運動‼️

そして筋肉は裏切らない。

筋トレ愛好家の間では、合言葉の如くよく言われています。



家では平日殆ど練習できないので、筋トレする時間ができましたウインク

ピアノ弾くにも身体を使う為、何かしら身体動かしておきたいんですよね。


感覚が目覚める気がしますひらめき電球


ウエイトトレーニングで、ダンベルを持つと、効かせたい部位にダイレクトに負荷をかける事が難しいもんです。意識を上手く持って行き、段々効かせたい部位以外の筋肉を使わないようにします。

☝️この意識のコントロール、ピアノ弾くのに使えそうだなと。

何とかピアノの練習に利用したいものです照れ