新たに楽譜とショパン演奏についての本を買いました。
リスト「コンソレーションNo.3」はYouTubeの演奏聴いて、でも曲名分からず、ずっと気になっており、最近やっと知りました。
どことなくショパンみたいで美しい。歌になっても良い、思わず口ずさみたくなるようなメロディ。
左手の動きの流れが、今練習中のラフマニノフの最初と似ていて、並行して練習するには良さそう。
と思っていたら、たまたまラフマニノフにも、リストにも、解説に「左手はノクターンのようなアルペジオで…」と書かれていました!
そして、「ショパン ノクターン演奏の手引」には、ショパンを演奏するピアニストならば、ノクターン全てを研究する必要がある位、ノクターンにはショパンの演奏法が濃縮されている(←要約)というようなことが書かれていました。
ピアノ再開、最初に弾いたのがショパンのノクターンで良かったのかも
レッスンでノクターンを習った部分について、結構色々と、ラフマニノフを弾くのに応用できたのでした。
ショパンのノクターンは素晴らしい演奏のテキストなのかもしれない
あ、私はバッハをあまり知らないから、本当はバッハも学ぶべきなんでしょうね子供の頃散々やりましたが、何も考えずに弾いて、結果何も覚えていません
にほんブログ村