【2018年 鑑賞したオペラ】
12月 ボーイト(1842-1918)
 『ネローネ』 ケラー/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団、B・ナジ(題名役)、デネ(魔術師シモン)、トコディ(アステリア)、1982年、146’28、対訳付き

10月 ダルベール(1864-1932)
 『低地』 モラルト/ウィーン交響楽団、ホップ(ペドロ)、ブラウェンスタイン(マルタ)、シェフラー(セバスティアーノ)、ウィーン交響楽団、1957年、2CD、モノラル、113’36

8月 ツェムリンスキー(1871-1942)
 『フィレンツェの悲劇』 シャイー/ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ドーメン(シモーネ)、クルーゼ(グイド)、フェルミリオン(ビアンカ)、1996年、1CD、本編53’50、対訳付き

6月 ベートーヴェン(1770-1827)
 『フィデリオ』 バーンスタイン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ヤノヴィッツ(題名役)、コロ(フロレスタン)、ゾーティン(ピツァロ)、1978年、2CD、134’46、対訳付き

5月 ウルマン(1898-1944)
 『アトランティスの皇帝』 ツァグロセク/ゲヴァントハウス管弦楽団、M・クラウス(皇帝)、マツーラ(拡声器)、ペッツォルト(1人の兵士)、1993年、1CD、本編50’08、対訳付き

4月 ヴォルフ=フェラーリ(1876-1948)
 『スライ』 Gyüdi Sándor /セゲド交響楽団、ラスロ・ボルディザール(題名役)、Kónya Krisztina(ドリー)、Kelemen Zoltán(伯爵)、2017.1.11、144’26、YouTube

3月 細川俊夫(1955- )
 『二人静』 マティアス・ピンチャー/アンサンブル・アンテルコンタンポラン、シェシュティン・アヴェモ(ヘレン)、青木涼子(静)、2017.12.1.、41’37、YouTubeにて初演映像

2月 細川俊夫(1955- )
 『松風』 サシャ・ヴァルツ演出・振付、デヴィッド・ロバート・コールマン/東京交響楽団、イルゼ・エーレンス(松風)、シャルロッテ・ヘッレカント(村雨)、グリゴリー・シュカルパ(旅の僧)、2018.2.18.新国立劇場、78’24、原語(ドイツ語)

1月 ブラウンフェルス(1882-1954)
 『鳥たち』 ツァグロセーク/ベルリン・ドイツ交響楽団、クォン(夜啼きうぐいす)、ヴォトリヒ(ホッフェグート)、クラウス(ラーテフロイント)、1994年、2CD、138’50、対訳付き

 

 

【2017年 鑑賞したオペラ】

実演0回(前年比±0)
音源4種/4作品(-14種/-10作品)
作品数4作品(うち新規4作品)
購入オペラ全曲盤8種(-4種)
未聴オペラ全曲盤230種(+4種)

※購入・未聴全曲盤は、CD1枚に2作品収録されている場合は1種と計算


2月  『鼻』 ロジェストヴェンスキー/モスクワ室内音楽劇場管弦楽団、アキーモフ、ベルイフ、1975年、対訳付き
1月  『氷と鋼』 カマラン演出、ハンブルク/ザールランド州立管弦楽団、タルンツォフ、トネーワ、松位 浩、2007年、日本語字幕付き
1月  『ヴィオランタ』 ヤノフスキ/ミュンヘン放送管弦楽団、マルトン、イェルザレム、(P)1980年
1月  『ヘリアーネの奇蹟』 マウチェリー/ベルリン・ドイツ交響楽団、トモワ・シントウ、ヴェルカー、1992年、対訳付き