今日8月28日(日)は、秩父の御岳山(おんたけさん)に行きました。


8月14日に奥多摩の川苔山に行った時にまっすぐ歩けない気がしていました。


その週に体調を崩してしまい体重が2.5kg減ってしまいました。カゼ


病気の前兆だったのかもしれません。原因を考えると夏の疲れもありますが


ストレスで胃腸に負担がかかったと思います。


とりあえず登山中に病気にならなくて良かったです。


体調が万全ではないので、リハビリを兼ねて近くの御岳山を選びました。


天気予報では曇りのち晴れでしたが現地に着くとガスっていて


時折小雨も降ってきます。


初心者ハイカーの日記
三峰口駅に車を止めます。車 料金は500円です。


7時にスタートしました。


初心者ハイカーの日記
荒川沿いの舗装路を歩きます。


今日は始めよりスパッツを付けました。


初心者ハイカーの日記
万年橋を越えて強石登山道に入ります。


登山道入り口が良くわからなく方向を見当つけて


高度を上げてしまいました。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
林道に沿って登山道があります。林道を登っていきます。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
やっと標識がありました。


初心者ハイカーの日記
本格的に登山道に入ると薄暗くて、道が良くわかりません。(ノ゚ο゚)ノ


ピンクのテープを頼りに登ります。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
落合コースは今でも閉鎖中です。御岳山を目指します。


ロープがありますが問題ありません。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
木製の手作りベンチを通過します。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
鉄塔のそばのベンチで休憩します。8時50分です。


晴れていれば滝沢ダムや両神山が見えるそうです。


初心者ハイカーの日記
薄暗い杉林の間を抜けていきます。


初心者ハイカーの日記
鎖場もありますが、鎖を掴まなくても三点支持が取れれば


問題はありません。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
山頂に2つ祠があります。9時40分に到着しました。


標高の標識がありません。秩父御岳山は1080.5mです。


初心者ハイカーの日記
雲取山や両神山が見たかったのですが、今日は展望が全く望めません。


休憩を取り町分コースで下山します。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
歩きやすいですがぬかっているので滑りやすい所があります。


崩壊箇所が2~3箇所あったのですが、あまり緊張感無く足を置いたら


崩れて足を取られコケてしまいました。たいしたことは無かったのですが


危険な所は~かもしれないと緊張感を持って歩かなければなりません。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
荒川と三峰口駅が見えるポイントがあります。


初心者ハイカーの日記
石段が見えてきたら後わずかです。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
登山道入り口付近ににきれいなトイレがあります。


初心者ハイカーの日記
11時50分に三峰口駅に戻ってきました。


今日はペットボトル500mが1本余ってしまいました。


これから良い陽気になれば良いのですが、


秋冬のウエアも手に入れなければなりません。チューリップ赤