7月9日に関東地方も例年より10日早く梅雨が明けました。晴れ


7月10日(日)今日はキャラバンGK69の靴慣らしで近場の


ときがわトレッキングコースに行きました。車



初心者ハイカーの日記
8時に駐車場からスタートです。


今日は午前中に完了予定の為、行動食は持っていますが


お昼は持ちません。飲み水は2リッターです。(^O^)/


初心者ハイカーの日記

慈光寺に8時30分到着です。


気温が高く、早くも汗びっしょりです。



初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

8時50分に霊山院通過です。


展望が開けます。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

ここは車が入れない林道です。雑草が刈ってあります。


丸太階段に入りました。


きれいに整備されています。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

山道に入りましたがすぐに林道に出てしまいます。


このような林道が続きます。日陰はいいのですが


日向は直射日光で暑さ倍増です。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

コースの入り口を見落とさないようにして山道に入ります。


26まで行けばゴールです。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

森の広場入り口に10時に到着しました。


全長7.5kmですから結構時間が掛かります。


丸太階段が荒れてきました。直射日光が厳しい。


初心者ハイカーの日記

松ノ木峠に10時25分到着です。


余りの暑さに水分補給です。('-^*)/



初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記

ゴールの関東見晴らし広場は松ノ木峠からすぐでした。


10時40分到着です。


初心者ハイカーの日記 初心者ハイカーの日記
キャンプ場の水道で顔を洗い水分補給をしました。


キャンプのコテージがあります。


ここからピストンになります。


初心者ハイカーの日記
七重休憩所に11時35分に到着です。


きれいなトイレもあります。


初心者ハイカーの日記
座禅岩を12時5分に超えました。



初心者ハイカーの日記
駐車場に12時45分に戻りました。


ときがわトレッキングコースのピストンは往復15km


になるので午前中に完了するならもう1時間早く


出ないとダメですね。(・Θ・;)


これからの季節、低山ハイカーにつらい時期になりました。


可能な限り早朝出発で早めに帰れるプランを立てる必要があります。フラッグ