作品展のお知らせ
こんにちは、橋本佳代子です。
ブログ更新久しぶりですが、
作品展のお知らせです。
11月20日(金)から12月24日(木)まで、JR田町駅近くにある
三菱自動車本社ショールーム内、環境ギャラリーにて
作品を展示させていただいております。
年末の慌ただしい中、ちょっと一息ついて
色を楽しむひと時をお過ごしいただけたら幸いです。
お近くにお寄りの際には是非お気軽にお立ち寄り下さい。
入場は無料です。
展示スペースには、テーブルやイスがあり、
おくつろぎいただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【 橋本佳代子 作品展 】"Colors@earth" ~地球の色~
会場:三菱自動車本社ショールーム 環境ギャラリー
期間:2015年11月20日(金)~12月24日(木)
平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~18:00
*イベント状況により営業時間は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
☆12月9日(水)は17時までの営業になります。
住所:東京都港区芝5丁目33番地8号
電話:03-6852-4302
アクセスURL:三菱自動車本社ショールーム *入場無料

ブログ更新久しぶりですが、
作品展のお知らせです。
11月20日(金)から12月24日(木)まで、JR田町駅近くにある
三菱自動車本社ショールーム内、環境ギャラリーにて
作品を展示させていただいております。
年末の慌ただしい中、ちょっと一息ついて
色を楽しむひと時をお過ごしいただけたら幸いです。
お近くにお寄りの際には是非お気軽にお立ち寄り下さい。
入場は無料です。
展示スペースには、テーブルやイスがあり、
おくつろぎいただけます。
皆様のご来場をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【 橋本佳代子 作品展 】"Colors@earth" ~地球の色~
会場:三菱自動車本社ショールーム 環境ギャラリー
期間:2015年11月20日(金)~12月24日(木)
平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~18:00
*イベント状況により営業時間は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。
☆12月9日(水)は17時までの営業になります。
住所:東京都港区芝5丁目33番地8号
電話:03-6852-4302
アクセスURL:三菱自動車本社ショールーム *入場無料

服の色は福の色
こんにちは、Kayocoです。
先日ある洋服メーカーのファミリーセールに行ったのですが、
とても混み合っていて、ごったがえしていたので、
レジ付近で他のお客さんの買物内容を観察しながら休んでいました。
見ていると人それぞれの好みってあるもので、
同じ色の系列や、
同じトーンの色合い、
モノトーンばかりを選んでいる人など…
様々な選択のパターンがあり、「なるほどなー」って思いました。
さて、あなたは今、何色の服を着ていますか?
なぜその色を選んだのでしょう?
色について考えることは、自分を見つめることにも繋がりますね。
もっと幸せになる☆カラーセラピーのレシピ→

先日ある洋服メーカーのファミリーセールに行ったのですが、
とても混み合っていて、ごったがえしていたので、
レジ付近で他のお客さんの買物内容を観察しながら休んでいました。
見ていると人それぞれの好みってあるもので、
同じ色の系列や、
同じトーンの色合い、
モノトーンばかりを選んでいる人など…
様々な選択のパターンがあり、「なるほどなー」って思いました。
さて、あなたは今、何色の服を着ていますか?
なぜその色を選んだのでしょう?
色について考えることは、自分を見つめることにも繋がりますね。
もっと幸せになる☆カラーセラピーのレシピ→

プチ散歩 in 福生
こんにちは、Kayocoです。
高校生の頃、一度だけ行ったことのある街、福生市へ行ってきました。
福生市は、在日米軍横田基地が市の3分の一を占めているので
アメリカンな雰囲気がありますが、それだけでなく
自然が多くて、子育てもしやすそうな街です。
「多摩川上水新堀橋付近」は、
武蔵野の面影を残し、四季の風情が豊かで、
水は清々しく癒されます。

ちょうど紅梅が咲いていました。

『ふっさ桜まつり』が、3月の下旬から4月の上旬にかけて
開催されます。
「玉川中央公園」はヌケがよくて、のびのび遊べる
気持ちの良い公園。

東西約3.6km、南北約4.5kmの小ぶりな市であるにもかかわらず、
公園や児童遊園が75ヶ所もあるのだそう。
福生の七夕や
基地のお祭りも有名で
楽しいイベントがいろいろあるので、
子どもがいるファミリー世帯が住むのにもいいところだなぁ、と思いました。
それから、アーティストにも人気ということなので、
ちょっと住んでみたい気分になりました。
歩いてまわれる広さなので、
ふらりと立ち寄っても、十分満喫できる街ですよ。
高校生の頃、一度だけ行ったことのある街、福生市へ行ってきました。
福生市は、在日米軍横田基地が市の3分の一を占めているので
アメリカンな雰囲気がありますが、それだけでなく
自然が多くて、子育てもしやすそうな街です。
「多摩川上水新堀橋付近」は、
武蔵野の面影を残し、四季の風情が豊かで、
水は清々しく癒されます。

ちょうど紅梅が咲いていました。

『ふっさ桜まつり』が、3月の下旬から4月の上旬にかけて
開催されます。
「玉川中央公園」はヌケがよくて、のびのび遊べる
気持ちの良い公園。

東西約3.6km、南北約4.5kmの小ぶりな市であるにもかかわらず、
公園や児童遊園が75ヶ所もあるのだそう。
福生の七夕や
基地のお祭りも有名で
楽しいイベントがいろいろあるので、
子どもがいるファミリー世帯が住むのにもいいところだなぁ、と思いました。
それから、アーティストにも人気ということなので、
ちょっと住んでみたい気分になりました。
歩いてまわれる広さなので、
ふらりと立ち寄っても、十分満喫できる街ですよ。