オープングラス社長blog -5ページ目

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

仕事の帰りに自販機でドリンク買ったら、クジ付きだったみたいで、当たっちゃいましたニコニコ

一瞬驚いて、飲みたくもない豆乳コーヒーを押してしまった。。。

で、本命の栄養??ドリンクを開けようとしたら、何回やっても全然開かないダウンダウン


結局、豆乳コーヒー飲みながら帰りました。


ツイてるんだか、ツイてないんだか。


でも、やっぱ当たると嬉しいですね。




Android携帯からの投稿




Android携帯からの投稿
悪いことって、バレるようになってるんだな。
って改めて思う。

それまでの関係も、ましてやこれからの事も
簡単に失うよ。


本人はそれでもいいやって思ったかも知れないし、
どうでもいいって思ったからやるんだろう。

でも、次はやられる番になるだけショック!



僕が本人に仕返しする気も、またその必要もない。

ただ一つ、そういう人間なんだって分かった。
ただ、それだけ。


自分のために頑張る事は大切だけど、方法が間違っ
てるよ。


あーあ。

人間、生きていれば問題は絶えないですよねーニコニコ

で、その度に苦しんだり、悩んだり、果てには泣いたり。。。


まぁ、それですっきりして前に進んで行ければ、それもありでしょうが。


何年か人間やって、何年か経営者してみると、
「問題は尽きない。 なら上手に付き合って行った方がいいね。」
って思えるようになりました。

もちろん、瞬間的には「うおーりゃープンプン」って時も
あるけど、その感情は出来るだけ短い方がいいです。

感情が高ぶったまま判断したり、人に接すると、僕の場合、大抵
ミスジャッジを犯します。。。

問題は起こります。
きっと、この先も。

なら、その問題たちと上手に付き合っていこうぜい!
人生、楽しまなくちゃ。


この前、応急処置した、みなとみらい店の換気扇が、昨日の朝ついに壊れたショック!

スタッフから「お湯がでません。。」と連絡が入り。

慌てて確認してみると、換気扇を回すファンベルトが劣化して外れてました。
さらに、ファンにパーマキャップが絡みついてたし。

ビル管理の人がベルトをはめ直してくれたので、なんとか復旧。
営業への影響は最小限に収まりました。

で、今日は専門業者さんに現場確認をしてもらうと、「これは、一回全部メンテナンスしないとだめですねー」と言われたので、概算の見積もりを聞いてみると、
「大体15万円くらいですかねー。」 

まじっすか?ガーン


でも、いつ完全に止まるか分からない状態て営業するのは危険過ぎる。
痛いけど、メンテナンスお願いします。

ちなみに、本体交換になると、納期2ヶ月で費用50万だって。。。
おーこわ。






Android携帯からの投稿
みなとみらい店の料金表を追加しました。

今までは、お店の入り口の真横にあったので、お客さんが料金表を見ようと思っても店内から丸見えだったので、「ゆっくり気兼ねなく見れた方がいいよね」ってことで、店内からは見えない位置に設置しました。



うん!
これならいいでしょう。

スタッフが飾り付けして貼ってくれました。



Android携帯からの投稿
朝のみなとみらい店会議の後、大船にある後輩のお店に行ってきました。

独立前に働いていたサロンの後輩です。


2年ほど前に独立して、ずっと1人で運営しているそう。

聞くと、1人でやってる人も、まあまあいるみたい。

色々話ししたけど、みんな共通しているのは、「独立前と後では、全然違う。 もっと経営の勉強しとけばよかった」って事。

みんなそうです。

よっぽど大手のサロンにいて、マネージャーとか経験していれば別だけど、売れっ子スタイリストとして実績を積み、そのまま独立すると、今まで見えなかった(見ようとしなかった)現実に襲われます。


きっと、僕らにも当時、アドバイスしてくれた人はたくさんいたはず。
でも、その時は自分の考えに自信がありすぎて、アドバイスを流していたんだと思います。
今思えば、恥ずかしい。。。


今更だけど、素直に聞く姿勢があるって、とてつもなく成長出来るんだなって思います。

もちろん、反省だけじゃなく、今の自分にも言える事。


でも、みんな置かれた状況や選んだ立場で頑張ってますね!

おれも頑張ろ。




Android携帯からの投稿
みなとみらい店の排気ファンが故障ショック!

朝の横浜店の店長との会議の後、徒歩でみなとみらいに移動。

で、ビル管理会社の担当さんと現地でチェックしました。
まぁ、応急処置してなんとかなったから良かったです。

でも、ずっと歩いたあげく、ビルの屋上にいたもんだから、異常に汗かきました。。。
いつも室内にいたり、移動も車が多いので暑さに弱くなってるのかも。

チェック後、横浜駅に戻る時、改めて横浜やみなとみらいっていいなーって思いました。

みなとみらい店があるビル群。


うーん。
おしゃれや。


Android携帯からの投稿
昨日は久しぶりに箱根に行ってきました。

と言っても、温泉ではなくセミナーに参加するため。
友達に誘われて参加してきました。

経営者としてだけではなく、親として、人として、とにかく納得の話しを、すんごい楽しく伝えて頂きました。

講師の方もおっしゃってましたが、まずは行動、実践すること!

それが大切ですね。

セミナー後は事務所に、直帰。
温泉に来ている観光客を横目に帰りましたとさ。。

近いうちに家族で行きたいっすね。






Android携帯からの投稿
先週、次女のお宮参りに行ってきました。

上の子の時は春だったから良かったけど、今回は
真夏。。。

しかも、上の子は大人しくしてられないので、ダブル
で大変でした。

でも、これで一安心。


これからは予防接種の連続だなー。


無事に育ってくれますように!



8月22日はroughの創業記念日です。

今日で14周年。

そして15年目のスタートですね。


ほんと色々あった14年でした。
てか、これからももっと色々あると思いますが。。

大体の感覚ですが、5年くらいで環境が変わってる感じがします。

カリスマブーム。
ベーシック回帰。
ワークスタイル。

時代も環境も止まることはありません。
変わらないのは根っことなる理念。

「ていねいな仕事で笑顔を生み出す」こと。

そうでなければ、効率だけでいえば、「美容」を選ばないと思う。


多分、昔の僕を知る人からすれば、【変わった】と思われている
かも知れません。
でも、変わったのは【方法】であって、【目的】と【理念】である
根っこは何も変わっていません。

「このお店があってよかった。」
その言葉を、これからもたくさん頂けるお店作りをしていきたいで
すね。


頑張ります!