美容室経営ってなんぞや。。。
てか、何をしたくて独立したのか?
いろんなタイプの社長がいるので、何が正しいとか
いうのではなく、シンプルに自分が何をしたいか?
どんな店作りをしたいか?
どんなスタッフになってもらいたいか?
ここ何年も難しく考えすぎてた気がする。。。
だって、26才で独立した時なんて、経営の「け」の字
もしらなかったけど、お店は絶好調。
8席のお店はいつもパンパンで、4席ある待合いでは席
が足りず、急遽エレベータホールにベンチを買ってきて
「すいません。。 エレベーターホールでお待ち頂けま
すか?」って、予約できたお客様でさえ、そんな状態で
お待たせしてた状態でした。
でも、お客様からは「この店は気持ちがいいね~」って
喜んで頂けた。
これはマーケティングの結果じゃない。
日々の仕事をただ一生懸命がむしゃらに続けてたら、そう
なってたって感じ。
ここにヒントがあると思う。
小難しい理論や戦略は情報は知らないよりは知ってる方が
いいかも知れない。(とくにウチらクラスの会社、お店は)
でも、手段と目的を履き違えてたら本末転倒。
お客様に喜んでいただける事を一生懸命考える。
シンプルな方がいいと思う。