前進してんのかな | オープングラス社長blog

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

今年一発目の税理士さんとの打ち合わせ。

会社設立2期目からなので4年のお付き合い
になってます。

最初は提示される各数字や専門用語に「?」
も多々あったけど、最近はかなり理解できて
きていて、自分の想定や実感、必要な施策が
的を得てきた。


社長として会社の現状把握や今後の舵取りは
重要な仕事。
その精度が上がってきたのは自信になる。


大切なのは「芯」を持って判断すること。

スタッフ個人の感情を浮かべれば決定できな
いことも、スタッフ全員の将来を考えれば大
きな決断も出来る。


これって結構大切。

感情に流されるのと、スタッフを大切にする
ことを混同してはいけない。
一時的に誤解を招いたとしても、誤解を恐れ
てその都度決定を変えるよりはいい。


「目標」が明確になれば「芯」が生まれる。
「芯」は「理念」だと思う。
「理念」が生まれれば「行動指針」が決まる。

問題はその「行動」をやり遂げること。
都合よく変えてしまうと、行き着く先は当然
違ってくる。


5年後、10年後、30年後。
方向を見失わないように進んで行くぜ!