亀井さんがけん引する法案で、中小企業には係わりの深い
借入金返済の済猶予策。
どうなんでしょ??
最近では貸し渋り、貸し剥がし対策に変質しているようで
すが。。
もしこの法案が施行されとしたら、どうすっかな?って考
えてみた。
考えられる懸念としては、会社のスコアリングのダウン。
猶予中の追加借入の停止。
おおっぴろげにしなくても、確実に銀行側からのマイナス
評価は避けられないだろうな。
どちらとしても、会社の将来を考えた時に、安易にこの法
案には乗らない方がいいと思った。
僕らのような店舗開発が必要な会社は猶予中の新規出店も
当然ストップになる。
そりゃ、そうだ。
他人に借りたお金を返さずに、新たな投資してんじゃね~
って声が聞こえそう。
でも、返済分を外したキャッシュフローが確保でき、且つ
その資金で経営健全化の適正な投資が出来る会社ならいい
のかもしれないな。
ただし、その場合でもスコアリングの低下は免れない気が
するので、慎重に検討する必要がありますね。
ってことから、うちの会社は利用ないな。。。