集合 | オープングラス社長blog

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

昨日の夜、都内の美容室経営者、ヘアメイク、インテリアデザイナー、
ウェブデザイナー、ウェブ広告会社、美容ディーラー、メーカー、
カメラマン。。。

いろんな人が集まる会に参加してきました。

元は知り合いのバー経営者の声かけで4~5人だったものが、友達が
友達を連れてって感じで、15、6人くらいになってた。。

他業種の人はもちろん、同業他社の経営者の人の考え方が刺激になったショック!

経営者は漫然とサロン運営をするだけじゃなく、市場環境や消費者の
嗜好、同業、他業種の動向と、予測を絡ませながら決定をしていかな
くてはいけないっす。プンプン
この「決定」が経営者にとって最大の仕事。
その結果に責任を持つ。


「今」をキープしようとすると、必ず右下がりになる。
少しくらいフライングでも、次へのステップを踏むことで見えてくる
世界があるんだろうなって思う。


現場のスタッフが安心して働ける環境を少しでも早く作るために、
サロンワークを全快で楽しめる環境をつくるために。
経営者は成長していかなければいけないんだと痛感しました。


同時に、現場を離れつつある今、現場の事は店長はじめ、スタッフ達
に委譲していく時期なんだと思う。



先輩経営者から頂いた言葉。

「社員は管理してはいけない。 ただ信頼して任せてあげなさい。」

これが充分に出来なくて、狭間でもがきながら、宮川スタイル経営が
出来ていくんでしょうね。