今まではほとんどの大物は僕の独断で決めていたけど、
今回は現場のスタッフの声を尊重してみてます(出来るだけ
ね

やっぱり視点が違うし、納得する部分もある。
で、実際、それを使って仕事するのは彼らなわけで、ならば
自分たちで選んだもので仕事出来れば楽しいんじゃないかな。
ま、後は予算との戦いな訳で。。。

で、ちょっと用事があったのでroughに顔出してみた。
少し時間があったので、手が空いてた上田くんと坂和くんと
意見交換。 彼らは先日、業界の某セミナーに参加したばか
りで、いろいろな情報をもらいました。
こういった時間も大切ですね。
さらに、帰りがけ、フィットの前を通りがかると、小泉くん
が居残り練習中。
ブローしてたから、ほんのちょっとだけアドバイス。。。
と思ったら、話が熱くなり結局2人でラーメン。
こうやって話をきいてみたら、みんな考えてたり、悩んでたり
するのが伝わってきます。
そんな意見を聞く時間を少しでも見つけながら、スタッフの子
たちとふれ合っていけたらいいんでしょうね。
お店が増えて、人が増えて、気づくとほとんど会話することさ
え無くなってる場合もある。
それじゃあ、だめですね。
僕なりのやり方でスタッフとのコミュニケーションを図ってい
きたいなって思います。