あなたは「素直な人」ですか?
と聞かれて、自信を持って「はいっっ!(^O^)」って手を上げられる
人って、どれくらいいるんでしょうね?
同じ目標を目指した場合、「素直な人」は「素直じゃない人」より数
倍早くの目標をクリア出来るようです。
てか、時として「素直」で状況によって「素直」になれない。。。
というのが本当のところなんだろうけど。
求めることが大きくなれば、課題も比例して大きくなるのは当たり前。
けど、その当たり前の課題に対する不満はたくさん浮かぶけど、どう
やったらクリア出来るかは浮かばない。
ならばいっそのこと、求めることをやめればいいけど、人間、なかなか
欲求は押さえられない。
そうなると、自分の希望に対する課題に対して、行動せずに求めるのみ
になることも、しばしば。。。
もし、「素直」になれたら、
「こうしたい!」と求めれば、「じゃあ。○○して見なさい」と提案される。
「なるほど! 分かりました。 がんばります!」
と、すぐに一歩を踏み出すようになる。
必ずしも言われた通りに行動すれば100%うまく行くとは限りませんが、
少なくともその場に立ち止まって不満を並べているよりは一歩でもゴ
ールに近づくでしょう。
もちろん、アドバイスをする側だって、落としめてやろうなんて思って
アドバイスはしないはず。
なので、僕自身、迷った時は先輩経営者に相談します。
一瞬、「え~、それは○○さんのお店の場合じゃないの~?」
って頭をよぎりますが、「イカンイカン。」と素直に聞くように調整します。
だんだん、何を書いてるか分からなくなってきたけど、要は「素直」で
いれば情報は入りやすくなるし、ゴールには近づくし。
良いんじゃないかなって思ってるってことです。