みなさん、美容師が使っているハサミっていくら位するか分かりますか??
もちろんピンキリですが安くても4~5万円、平均で10万円前後もする
んですよ....
『え~っっっっっっっ!?』 って感じですよね。
ちなみに私が普段使っているのは普通のハサミ長短1本ずつ、ソギばさみ
1本の計3本。
シザーケース(腰に巻いてるやつ)に常備しています。
で、3本の合計が約32万円くらいだったかな?
『どっひゃ~っっっっっ!!』
冷静に考えると恐ろしいですね......
で、今日の本題。
小学生の頃、なぜか画用紙を切ろうと思いハサミを探していて、ふと閃いた
んです。
「あ、お店にいっぱいあったじゃん!」
そう。 私の実家は床屋さんなのです。
倉敷の片田舎で父親が一人でのんびりと経営してました。
1階のお店に降りていき、ゴソゴソ探ってたら、あったあった!
ズラッと7、8本出てきたんです。
「み~っけ!^^」
その中のひと際キレイに光るはさみをゲットした私はおもむろにガシガシ切り
刻んでたんです。
「うわ~!めっちゃ切れる~! これいいわ~」
あまりに軽快に切れるのでいつもより余計に切ってました(笑)
そしたら.......
父『コラ~っっっっっっ! 何しよるんじゃぁ~っっっっ』←岡山弁。
私「ヒッッッ.........」 直立不動.....
『お父さんの命の次に大切な物を~っっ』
まぁ後にも先にもあんなにブチ切れた父親を見たのは初めてだったので、
かなりビビってました。
それもそのはず。
私が画用紙を切り刻んでたハサミはなんと1本40万円もす超高価なハサミ
だったんです。
そりゃぁ怒るわな。 多分自分がやられたら気絶すんじゃないかな?(笑)
ただ幼心に「え?? お父さんの命の次に大切なのってハサミなん?」
ってちょい寂しくなったのを思い出します。
本気かどうかは未だ未確認....
もし将来子供に同じ事やられたら
「コラ~っっっっ! 何しよんなら~っっっ。 お父さんの命の次の次の次に
大切な物を!」って言うようにしよ。
あ、父親は未だ現役でお店に立ってます。
がんばれ!父ちゃん!!