セミナー行脚 | オープングラス社長blog

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

rough7周年に浸る間もなく、またまたセミナーに行ってきました。
首都高→東関道の終点→さらに一般道20分のトータル2時間半。
もう慣れましたけど...

全4回コースの3回目。
今回はアップスタイルのお勉強です。
セミナーアシスタントにOPENGRASSブライダルのヘアメイク担当
「藤沢 美貴」が同行。

実は私、それなりにセミナー講師はやらせて頂いていますが、アップスタイルの
セミナーは全くの初めて。
カットやカラーのセミナーは慣れてるけど、どうなることやら?って心配でした。

今でこそアップスタイルは得意分野ですが、その昔、はっきり言って大嫌い
でした。
そもそも、女の子は子供の頃からポニーテールしたり三つ編みしたりと、
自分の髪の毛で遊んでるので、長い毛を扱うのには慣れてますよね?
ところが、中学生までは坊主頭だった私にしたら未知の世界。
いざロングヘアーをアップにしろ!って言われても何がなんだか!?

そんな私が人様に教えるようになるなんて....
母ちゃん、おれ頑張ったよ!(笑)

そんなこんなでセミナー中の絵 その1
セミナ-1

そんなこんなでセミナー中の絵 その2
セミナ-2

みんな一生懸命取り組んでます。
こういうのを見ていると、美容師ってやっぱり美容が好きなんだなって実感します。
そういえば朝の出発前にroughに寄ったら営業開始の2時間も前なのに、既に
スタッフが何人か来て朝練やってたな~。
美容師って実は思いっきり体育会系なんですよ!

休み削ってセミナー行ったり、寝る時間削って練習したり、練習用のモデルさんを
駅で延々ハントしてたり...
それが全て自分の血となり肉となっていくのでしょう。
それでもって営業10時間中の休憩時間は平均30~40分程度。
好きじゃなきゃやってけないですよね。


セミナー終了後は1回早い打ち上げ!
セミナー会場近くの居酒屋さんで大盛り上がり。
これでもかっ!ってくらいの料理の応酬にお腹がダウン寸前....
ごちそうさまでした^^
揚げ物たっぷりでもたれ気味.....
でもほんとおいしかったです!

サンフラワー(セミナー受講のサロンさん)の皆さん、あと1回がんばりましょうね~!