夏休み、その1 | オープングラス社長blog

オープングラス社長blog

ていねいな仕事で笑顔を生み出す!
上手な美容師である前に優しい美容師である!

横浜でそんな美容室を目指して頑張っています。

夏休み第1弾! 
諏訪湖の花火大会に行ってきました。

我が横浜でも有名な花火大会はいくつもあるものの、残念ながら
仕事仕事で全く見に行けないんです.....
なので、今回は休みを利用して遥か諏訪湖まで花火を見に行って
来ましたよ!

諏訪湖の花火大会は約3万発もの花火がわずか2時間の間に上がるらしく
かなりの迫力で大満足でした^^

聞くところによると尺玉と呼ばれる大きい花火は1発、500万~1000万円
するらしく、そんなのを含めて3万発ってことは、いったい全部でいくらかかって
んだろ??って考えちゃいますよね.....

花火大会の所々で協賛のアナウンスが入ってたけど、1社あたり、どれくらい
の協賛金を払ってるんでしょ?
費用対効果の程はいかに!?
ちなみに協賛各社のお名前は一切覚えておりません.....

まぁ、そんなイヤラシい話はおいといて(笑)

なんにせよ、それをタダで見せて貰えるなんて幸せです。
7時開始なのに2時に着いてずっと待ってたけど、その価値ありでしたね!

花火の1コマ
花火1
携帯カメラなのでよく分かりませんね....


懐かしのテキ屋さんの列。
花火2
焼きそば、ビッグフランクフルト、たこ焼き、お菓子、ジュース......
ごちそうさまでした。

帰りは大渋滞にはまり大変でしたけど、
「花火という感動を共有した人達の列」
と考えれば、車のテールランプも少しはキレイに見えます。

びっくりしたのはトイレ待ちの渋滞。
よく女性の方がトイレ待ちで並んでいるのは見かけますが、
男性側で並んだのは初めてでしたが、心なしか気恥ずかしいですね。

しかも噂に聞いたことはあったけど、あまりにトイレ待ちが長くてどうしようも
ない時に、女性が男性のトイレに入るって、ほんとにあるんですね。
それも、あまりにも女性の行動が普通すぎて、男性側が恐縮しちゃってました。

私自身も、あんな落ち着かないトイレは初体験でしたよ。

日曜、祝日休みが普通の方って、毎回あんな状態を経験されてるんですか??
平日休みでほ~~んと良かった!