takapu♪のブログ -15ページ目

Happy Birth Day☆

わたしの人生の
出逢った人の中で
一番の自由人

彼女に比べたら 
わたしの自由主義なんて
所詮は 飼い猫の散歩程度なものだ

何ものにも捕らわれないって
こぅいうことだ と 
彼女を見ていると思う

わたしの妊娠を 主人の次に
喜んでくれている人と思われる

妊娠発覚から 定期健診の度に
お腹の中の赤子の
写真を携帯に 送ってと
毎月かかさずにTELがくる
そして小さな成長を
本当に嬉しそうに喜んでくれるの
親のわたしよりも 遥かに母らしく(笑


忘れっぽい 私の脳とは違って
記憶力の良い彼女は
ひと月先の 検診日までも覚えている
アッパレだわ!

いつも わたしの心のそばにいてくれて
わたしの個性を認めてくれて
大事にしてくれて
ありがとう


いくつになっても自由に生きていて
それが あなたの最大の魅力だわ☆

Happy Birth Day Tomomiクラッカー




$takapu♪のブログ-3.jpg



反省する⁈しない⁈

やっちまったぜぃ…




よくないよ
とか、
やめた方がいいょ
とか、
ダメ
とか、
絶対無理
とか、
わたしに言わないで。


是が非でも
したくなる
そんな体質なの

常識なんて 人それぞれ
違うって最近 気付いた

誰かの常識は私の非常識
なんてザラにあること



だから 全てに良いも悪いもない



昔から 自由を奪われるのだけは
耐えられない


なんていい訳してみた
















photo:01


大げさかっ⁈ 笑

ジャンクフードの
誘惑に負けた
Jr スマヌ!




iPhoneからの投稿

愛って⁈

数日前 
父と ひと月ぶりに長電話をした

父は 昔から 
私達姉妹にこぅ諭した

愛をもって生きなさい  
人の気持ちに寄り添い生きなさい 
と。



愛も 人に寄り添うということも
想像以上に 難しいことだ

愛をあじわうに 
難題を超える価値はある

でも 私は 
ライトな愛が好きだった

「あいしてる?」

「愛してるよ」

「わたしも」キャッーハッピー♫ 

なんて 愛を軽く語っていたあの頃は
愛なんて知るよしもなかった
口先だけが 気持ちよかった
責任のない 
愛ごっこが好きだった


2013年 父は 
昔と変わらずに言った
愛を持って生きなさい
人に寄り添って生きなさい と
今の地球は 愛が不足している
愛のない世界に繁栄はない
家族も 企業も 地球も

人は学ばなければならない

ここ数年は
大きく人類が 
学ぶ時になるかもしれない
覚悟はしておきなさい

学ぶとは?

愛だよ!

愛とは?

こんなやりとりで あっという間に
数時間が経ってしまう

私の未熟だからこそ出る 
質問には
いつも父は 笑うんだ
まだまだだな 
と言わんばかりに

でも 言葉では
私を責めることも否定することも
昔から けしてしない

そして一つ一つ 
丁寧に私が納得するまで
寄り添い知恵を与えてくれる

便利な時代になればなるほど
人は愛を亡くしていったのか?




例外なく わたしもその一人だ
だから 愛を学ぶ
愛とはなんぞや?






多くの人が 
心にトゲを抱えていることを
ここ10年以上 見てきた 
そして多くのトゲに刺された

未熟者の私も 
他者にトゲを刺してきたのだろう

トゲを持ち合わせてること 
トゲを他者に刺してることを
気付いてない人もたくさんいた

あえて人を差別的に選んで 
トゲを手にしてる意識もありながら
人に刺してる人も見てきた
この種の人間は 
私は一番 苦手とした

自己評価が低い人間ほど 
上を作り崇め憧れそして妬み
自分が哀れに思うから
下をつくり 安心する
バカにすることで安堵を得ていた


無意味だ・・・・

そんな時間を共有することが 
生きていて
一番ムダに思える時間を
過ごしていると
思える瞬間だった

曇りある心であるため
今を、ただ楽しむことさえできずに
時間、場所問わずに
足掻いてる人達を沢山見てきた


次に 私の人生は 
トゲがない人たちに囲まれた
そこは とても快適で 
皆ピンポン玉のように
軽やかに はねているように見えた
出会いの年数など 関係なく
信頼 と愛のある人種だ
そして希望と好奇心で楽しそうに人生を謳歌している
とても心地よい 温かい
求めずただ受け入れる許容を持つ

やっとここまで来た
つい安堵で 
一息ついてここを
居場所としたいと
思う気持ちを 横に置いた

なぜ? 
ふと 思う
こんなにも水と油のように
人が完全に分離しているように思えた
極端な2つの世界
わかりやすいほどに極端だ

なぜ?
この二つの世界を
体験したのだろう?と

そぅ そこに
私のミッションはある
そして体現することになるだろう


私は 流行りに弱い

外枠で人を
判断することはすでに
時代遅れよ

愛のある人間がリーダーとなり
新しい時代を 
引っ張っていくことになるだろう
必ずね



あなたの愛の数値は高い?
それとも低い?  








photo:01