今日も飽きもせずに自分のホロスコープを眺めていました笑。

どんだけ自分大好きやねん!

まあアセンダントに獅子座金星火星合、

そこに5ハウス射手座海王星、9ハウス牡羊座月が

火のグランドトライン作っちゃってるからね、自分のこと大好きなの仕方ありません笑。

 

土星先生。。。

先ほど挙げた火のグランドトラインに対して3ハウスで冥王星と合してどかーんとカイト作ってくれているとっても私にとって漬物石のようにおもーい土星先生。。。

グランドトライン作ってる惑星が(火星除いて)全て女性天体で金星海王星のふわふわぽわーんとした性質がとっても影響されている三角形に重くのしかかっていて、お前の人生土星と冥王星の扱い方にかかってますよって言われているような配置。。。

 

そんな土星先生が気になるのはこないだまでの土星蠍座期にサターンリターンを経験していたからだけだと思っていたんですけど(もちろんそれも大いにあると思いますけど)、

ここ数年、プログレスの太陽がネイタルの土星に重なっているため、プログレスの太陽が土星蠍座にスポットライトを当てている、というのも大いに関係がありそうです。

 

3ハウス蠍座土星。。。

コミュニケーションだったり、情報発信だったりのお部屋3ハウス。

そして、一対一の濃密な関係性、物事に対する執着、徹底した関わりの蠍座。。。

考えただけでもうっときちゃうけど、

プログレスの太陽が「光を当てて道を照らしてあげるから頑張りな」と応援してくれている(はず)なので頑張らないとですね。

 

ついでにトランシットの土星さんがどこにいらっしゃるかを調べてみましたけど、

今4ハウスの終わりにいらっしゃいました。

4ハウスにトランシットの土星がいる、ということは「自分の基盤(家とか精神的な拠り所)に制約、制限をかけることで、そこに対して真摯に向き合うことを求める」状態だったわけですね、ここ2年半くらい。

た、確かに。。。

私はここ2年半(3年位)前から「夫の転職」「マンション購入」「第2子出産」「第1子が地元の幼稚園に入園」とうの出来事を経て、必然的に今住んでいるところに急速に根を張っていった時期となりました。

それまでは住んでいるところは賃貸、住んでも長くて1年半だったことを考えると私自身今住んでいる場所及び家庭内に定着することの多かった時期になります。

まあ、そんなのこじつけじゃん?と言われればそこまでですが、こんなこともあるのねと自分の人生の答え合わせをしている気分になりました。

 

さてさて、春頃からは土星先生は5ハウスに移動されます。

「制約ないし制限はあるものの遊び、趣味、子供との関わりをテーマに頑張れ」とのお達しなので、節制の中で遊びを楽しんで生きたいなと思います笑