最近ちょっときになることがありまして。
というのも、私が毎日楽しみに拝見しているブログがちょっと荒れ模様なんです(>_<)
一部の方がコメント欄に居座ってはやりたい放題で。。。
私個人としてはその方のブログ、読み物として楽しませていただいているので、ぜひとも負けずに頑張っていただきたい。。。
援護射撃したいけど、他人の敷地内で喧嘩ごとをするのは私の性分に合わないので、陰から見守っております。。。
実は私、個人的に、リアルでこの居座り、苦労した経験があって。。。
というのも幼い頃父が亡くなって以来、10年の長きにわたり私たちの住んでいる家に父方の伯母が客間に居座る、という異常事態。
伯母の方は子供が育っていて、家を空けても大丈夫な環境だったのと、名目上は私の祖母、つまり伯母にとっての母親が心配だから、でも本当の目的は多分母と私達兄妹を追い出したかったんだと思います。
家の財産が持ってかれるのが嫌とか常々言ってましたし。。。
もうね、とにかく家の中が分断されていたし、自分の家なのに安住できなくってね。
台所が一階に一か所だけなんですけど(普通そうですけどね笑)、私や母が台所や居間に来ると、台所のドアの向こうでこっちの様子をうかがってるんです∑(゚Д゚)こわっ
とかね、うーん、私達がいない時に多分部屋に入ってたりしたんだと思うんですよね。
家具の配置が微妙に変わったりとか、引き出し開けた痕跡があるとか、いろいろあったんですよとにかく怖いことが。。。
で、これ、さすがに私にとって結構なトラウマで、未だにこの記憶うまく昇華できなくって、この時期を思うと私、大変だったなーって未だに泣けちゃいます。
最近思うのは、こういう、ブログ荒らしさんも、当時の伯母も、人に嫌がらせするって方法しか他人と関わる方法を知らないのかな、ってことですね。
私は、この世を動かすのは結局愛だって未だに強く思ってますし、どんなものでも愛は尊いとか、全てを克つと信じています。
その中で、愛をどういう風に表現するか、他の人に伝えていくか、っていうのはその人がその人自身に刻んできたものによって違うんだって思うんです。
今思えば、きっと伯母は寂しかったんだろうなって思います。
伯母の、そしてブログ荒らしさんの心の穴がもっと愛で満たされて、人の喜びのために愛を使うことができますように。