4月に入って花散らしの雨が続き、娘の習い事以外は特段のお出かけ予定がなかったので、自宅でイースター準備
娘はイースターエッグをアクリル絵具でペイント。
模様や絵を立体上に描くのはまだまだ難しい様ですが、こ不器用さが愛おしい
卵を入れるためのバスケットや、割れないようにするためのフワフワ(綿のことかな?)も準備しなくちゃと、娘はやる気満々
一方の私は、念願かなって全種類揃えることができたロイヤルコペンハーゲンのイースターエッグ。
娘と一緒に、loviの木製ツリーに飾り付けをしました


正確なサイズは失念してしまったのですが、日本では未発売のサイズ。
loviのツリーはクリスマス需要が高いため、丸型自体、国内ではレアのようです。
娘が生まれて間もない時期に海外から輸入したものですが、とても繊細な作りなので、娘が小さいうちは飾る勇気が持てずにしまいっぱなしにしていました。
思っていた通り、ロイヤルコペンハーゲンのイースターエッグとの相性が抜群で、眺めているだけでテンションが上がる〜
本当は寝室のキャビネットの上に飾りたいのですが、ここのところ地震が多いので、今年は娘のお部屋に床置きでガマン

我が家は制振装置を導入しているし、戸建てなので地震の揺れはマンションに比べれば雲泥の差ですが、それでもやっぱり慎重に…
天気予報では、明日からは晴れが続き、気温も急上昇するみたい。
コロナ第七波の動向は探り探りの状態ですが、本格的な春の到来を心から楽しまなくちゃ、もったいないぞ!