春休みに突入した三連休から、娘と二人で北海道の富良野へ。








連休中にかなりの積雪があったため、三月下旬でもまだまだスノーリゾートを満喫できました雪だるま










宿泊は、新富良野プリンスホテル。







築30年以上が経過しているので年季は感じるものの、娘と過ごすには必要十分。

お部屋からは雲海も見えて、眺望が素晴らしかったですカラーパレット






トマムの星野リゾートやルスツのウェスティンなどに比べると、敷地がコンパクトな分、移動の手間も掛からないし、何よりリーズナブルでコストパフォーマンスが最高グッ
(3泊4日の滞在で、費用は1月上旬に訪れたトマムの約半額。)










富良野と言えば、世界有数のパウダースノーエリアですが、三月下旬の雪は少し水分が多いので、雪遊びには最高でしたうさぎクッキー



スノーボールメーカーがあればあっという間に雪玉が大量に作れて、雪合戦し放題!





雪だるま作りでは、軒先にぶら下がっていたツララを使って、クマの雪だるまのクラウンや手、眉毛などを作りました手



北海道だからこその雪遊びクオリティですねうさぎクッキー










宿泊プランにはバナナボートやスノーラフティング、ソリ遊びなどの遊び放題チケットが含まれていたので、懐を一切気にせず遊びまくり雪の結晶





コレ、トマムやルスツなどのリゾートで遊ぶと、一人一回(約5分間)2,000~4,000円掛かる超高級アクティビティなのですポーン


富良野は比較的お安いのですが、それでも単発だと親子2人で一回1600円掛かるので、宿泊プラン込みはものすご~~~くありがたい流れ星






スノーモービルに引っ張られて雪原の中を走る爽快感。

スピードが出てスリリングなので、絶叫マシン好きの娘は興奮しまくりピンクハート
3日目には連続で8回も乗り、それに付き合った私はヘロヘロになりました。。。









ホテル敷地内には、ニングルテラスと言うオシャレなショッピングスポットも。




昼間に遊び過ぎて、ショッピングする気力はほとんど残されていなかったので、次回リベンジしたいなダッシュ






朝御飯はイクラごはん食べ放題、夜はお寿司やカニが食べ放題キラキラ

比較的新しい温泉施設も快適そのもので、私にとっても最高の癒しバカンスでした寿司







コロナ渦で外国人観光客が一人もいないからこその、落ち着きあるリゾートステイ。

ポストコロナになれば、こんな風には過ごせないとは思うけど、また来年も来れると良いな雪の結晶