ピアノのこと。
 
娘たっての強い希望で、今月からアニメ鬼滅の刃 無限列車編の主題歌「炎」の練習を始めました。
 
 
 
クラシックを基本に練習し続けてきた母的に、抵抗感の少なくなかった曲ですが、好きこそものの上手なれ。
娘の集中力が素晴らしく、右手はあっという間にマスターグッ
 
 
 

 
 
ピアノ練習を本格的に始めて1年経っていない小学1年生にとって、決して簡単ではないリズム感&譜読みだと思うのですが、耳から覚えた曲だから理解も早いのですね。
 
 
よくよく見れば、コードの復習に最適だし、臨時記号や転調もあり、テンポがゆっくりだから練習させやすい。
何より、アニメの内容を知っているから感情移入しやすく、今まで後回しになっていた抑揚や情感を持って弾く練習になる。
いいことづくめの一曲ではないか!
 
 
 
 
先生曰く、最近の子は小学校4年生から中学受験の勉強に専念するべくピアノを辞めてしまうことが多いので、自分たちが子供の頃と同じ練習法をしていては、一生の趣味に繋がるレベルに至るのが難しいのだと。
だから練習法も自分の経験を過信することなく、効率良く新しい方法も取り入れていくべきなのですよね。
(もちろん、この一曲だけを練習しているわけではないです)
 
 
ピアノは古典的な習い事の一つと捉えがちですが、時代の変化をこんなに感じさせられるとは。
自分の経験を活かせるだろうと安易に考えていた母は、練習曲選びから新発見の連続です。