小学生になって、初めての夏休み。
コロナ渦の緊急事態宣言発出に伴い、オンライン授業の日が続いていたので、メリハリなく長すぎる休みが続く感じではありますが。。。
幼稚園時代は夏休みが2週間しか無かったので、こんなに長い時間を娘と過ごすのは久々です

それはそうと、自宅では毎日少しづつ学習プリントをさせているのですが、
「私は "お勉強が好きじゃない" んじゃないの

お勉強がキ・ラ・イなの
」

と意思ある断言をされておりまして・・・
ニヤついた顔で渡された、昨日のプリント

やる気がないので、書き方が女の子とは思えない汚さ

そして、回答を書くのが面倒くさくなり、カード払いという必殺技を使う

この回答は4通りの回答欄があるのですが、取って付けたように「JALカード」とか〜、「Suica」とか、いろんなカード持ってるでしょ!と言い放つ

・・・ただでさえ暑いのに、親の頭を沸騰させないで欲しい

無理に勉強させても身に付くはずナシ!と割り切り、ならば外で遊んだ方がまだ健康的だと、水遊びのできる近くの公園で夕方まで大はしゃぎ。
典型的な、「お勉強なんてだーいきらい!遊ぶのだーいすき!」な娘。
キッザニアに行くためにオンライン授業を休ませてしまう親なんだから、文句は言えまい(笑)
コロナ渦で制限されることも多いけど、今年の夏は思いっきり遊びまくる夏になりそうです。