今年度のふるさと納税は、夏前くらいからボチボチ始めています。
昨年度までは、それなりに納税額の張る家具目当てにドカンと納税していたので、納税回数自体減らすことが出来たのですが、すでに欲しい家具が一通り調達できてしまったので、今年は計画的に納税していかなければ。。。
東京都目黒区への納税額110,000円で、ウェスティン東京のデラックスルーム宿泊券(朝食付)が届きました

発行からの有効期間が半年間と短く、納税から宿泊券が手元に届くまで1ヶ月前後掛かるのですが、ブラックアウトの設定日が少ない(年末年始も大晦日のみ)ので、使い勝手は良いと思います。
クリスマスの12月25日が土曜日だったので、ダメ元で確認してみたら、予約できました

その日は一泊朝食付き6万円前後なので、返礼率めちゃくちゃ良い!
都心には一度は宿泊してみたい素敵なホテルが沢山あるのですが、なまじ23区内に住んでいると、通常価格よりも相当お安く宿泊できる訳でもない限り、もったいない精神の方が働いて、レストランのビジター利用に留まっていた我が家

昨年、娘が私立小に合格したお祝いでthe Okuraのヘリテージルームに滞在したのですが、それもコロナ渦のGo to Travel制度を利用し、通常ではありえない価格で宿泊出来たから。
(通常一泊朝食付きで10万円前後のところ、Go to Travel利用&ホテルの上級会員向け割引等で実質4万円程度でした。
それでもお高いですが、海外旅行に行けないことを思えば...)
プリンスホテル要する西武ホールディングでも、コロナ渦だからこそのお得なプランがあり、今まで海外一辺倒だった私も、地元や国内回帰のタイミングなのだと考えながら、活用させて頂いています。
お得に自分の楽しみを見つける延長線上で、税収の地方流出を嘆く都内の財政だったり、コロナ渦の煽りを受ける業界にしっかりお金を落としていければと思います。