娘の幼稚園入園前にと、母娘二人で訪れたペナン島。
マレーシアは過去5回ほど訪れたことがあり、6年前に大親友とコタキナバルを訪れたのが最後。
ペナン島には日帰りではあるけど、10年以上前に一度訪問したことがありました。
( その際、観光は全くせず、E.O.hotelでアフタヌーンティーをしただけ)
街中では英語が普通に通じ、比較的治安の良いマレーシア。
ハイシーズンでなければペナン島までの航空券もそう高くはなく、マレーシアの物価に相応して高級ホテルのお値段もリーズナブルなので、国内旅行よりもお手頃なリゾート地です
今回は、すべての行程でマレーシア航空を利用しました。
以前はsky teamのアライアンスメンバーだったはずが、いつの間にかJALと同じone worldメンバーに変わっていてびっくり
座席はエコノミーでも、空港ラウンジが利用できたりプライオリティサービスが受けれるので、母娘旅行では自ずとone world加盟のエアラインを選んでしまいます。
ホテルはヒルトン系列のDouble Treeと、ペナン島を代表するEastern & Oriental Hotelに宿泊しましたが、母娘二人合わせての基本旅費は、娘の幼稚園代2ヶ月分よりも安かった・・・
( そう考えると、幼稚園代ってバカにならないですよね )
ペナンで買ったもの
マレーシアのブランド:flipperのビーチサンダル。
カラフルで様々なデザインのビーチサンダルがあり、お値段も23RM〜(約600円)と非常にリーズナブル
それでいて、品質は非常に良いです。
今でも少し大きめのビーチサンダルを持っている娘の分は買わなかったけど、次回再訪の際はMust buy!
こちらイギリスブランドですが、Marks & Spencerで水着。
イギリスの旧植民地であるマレーシアには、多数のイギリス資本が参入しています
お値段はイギリス本国よりもお高いですが、Marks & Spencerは日本に進出しておらず、シックなデザインに一目惚れしてお買い上げ。
(調べたら、マレーシアではイギリス国内価格の約1.4倍くらい)
水着は何年も前に購入したものを日本から持って行っていたものの、アラフォーには厳しいデザインだったので、この機に買い換えられたのはよかった
シンガポールの紅茶ブランドである、TWG teaのマカロン。
日本でも自由が丘と丸の内に店舗があるTWG tea。
マカロンは一個270円しますが、マレーシアだと一個150円ちょい
すべてのマカロンに特製の茶葉が使用されていて、他ではなかなか味わえない凝ったフレーバーです
Black Tea & ブラックカラント
Grand Wedding Tea&パッションフルーツとココナッツ
Bain de Roses Tea
Lemon Bush Tea&レモンガナッシュ
…などなど、10種類くらいあったかな?
購入したのは、クアラルンプール空港 国内線ターミナル内の店舗。
賞味期限が3日程度で壊れやすいもののため、帰国便乗り継ぎの際に購入しました。
クアラルンプール市内にも店舗があり、シンガポールとほぼ同じお値段で購入できます。
紅茶ブランドなので、代表商品はもちろん紅茶。
ですが、マレーシアにも"BOH”というキャメロンハイランド産の素晴らしい紅茶メーカーがあり、そちらの紅茶を今回大量GETしてきたので、TWGではマカロンのみ購入しました。
紅茶の方は日本でもそう変わらないお値段で購入出来るみたいなので、手持ちのお茶を消費してから、後日試してみたいな
ちなみに、カラフルなマカロンに目がハートになった娘が「 私が持つ!! 」と言い張り、ルンルンに飛び跳ねていたため、案の定一部はボロボロ(笑)
マカオのWynn palaceホテル特製のマカロンもフレーバーが凝っていて非常に美味しかったのですが、お値段を考えるとTWGのマカロンに軍配が上がるかな。
Wynnのマカロンは一粒400円もするのでね。。
次また行く機会があったなら、リピート確定です
娘が欲しがって手放さなかった、ドラえもん型ハンディファン
6RM=約165円。
結局、帰国する飛行機の中でもずっと手放さないほどのお気に入りに
最低限のお買い物しかしなかったので、お土産は以上!
蛇足ですが、マレーシア航空のクアラルンプール国際空港内ラウンジ。
最近リニューアルしたばかりらしく、一足踏み入れた娘が感嘆の声をあげるほど、広くてゴージャスでした
お写真はありませんが、アメニティ付きのシャワールームはもちろん、アルコール専用のBarルームもあり、香港のキャセイラウンジに劣らぬ充実ぶり
フード類は5つ星ホテルのブッフェ並み
マレーシアの郷土料理であるラクサなどを戴けるヌードルバー
帰国時のトランジットに3時間程余裕があったのですが、シャワーを浴びたり、食後のコーヒーをゆっくり堪能していたら、搭乗時刻まであっという間でした。
クアラルンプール空港内も免税店等が非常に充実しているので、トランジットに5時間くらい時間があっても十分過ごせてしまうと思います
このラウンジ堪能のためだけにも、またマレーシアに来なくちゃだ(笑)