週末と重なったクリスマス・イヴは、イチゴ狩りへイチゴイチゴイチゴ

 

 

娘は大のいちご好きですが、クリスマスシーズンはただでさえイチゴがお高いのでね、、、

スーパーで買うくらいなら、イチゴ狩りに行ってしまおうとかお

 

 

 

 

 

 

 

去年は福岡の片田舎に住んでいたので、自宅から車で30分ほど行ったところでイチゴ狩りが出来たのですが、首都圏ではそういうわけには行かず。。。

 

高速に乗って、はるばる埼玉県秩父市まで行ってきましたくるま。R

 

 

 

 

クリスマスだから、さぞかし混んでいるだろうと思ったのですが、朝10時過ぎに到着したら全然人がいない!

みんなイルミネーションの綺麗な街に繰り出して、わざわざ田舎方面には来ないのかな??

 

1月の週末は予約もなかなか難しくなるイチゴ狩りですが、12月中は穴場のようですぼー

 

 

 

 

 

 

 

娘の手の平ほどの大きなイチゴきらきら
 

 

 

 

品種は紅ほっぺで、ジューシーで甘くて本当に美味しいイチゴでした音符

 

 

娘も思わず、カメラに向かってグーサインニコニコ

 

 

 

 

福岡は" あまおう "が品種メインで、かつ時間無制限だったのですが、首都圏は30分がスタンダード。

 

福岡に比べると随分お高く感じてしまうのですが、30分も存分に食べるとお腹いっぱい、、、

 

 

 

 

今回はクーポン利用で家族3人で2,300円。

デパートで見たら、6粒入りのパックで2,160円(!)もしていたので、わざわざ秩父まで赴いた甲斐がありました。

 

 

私たちが帰る頃に、わらわらと人が来はじめたので、イチゴ狩りはやはり早く来た者勝ちですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イチゴ狩りの後は、せっかく秩父まで来たのだからと名物の味噌漬豚丼を食べたり、帰宅途中にあるコストコに立ち寄ったり。

 

 

駐車するのにさほど苦労はなかったのですが、クリスマス・イブのコストコ店内はカートを押して歩くのもままならない混雑ぶりで、入店した瞬間ゲンナリ、、、ああっ

特段買い物予定はなかったので、ささっと帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも自宅に着いたら18時になっていたので、慌ててディナー準備!!

 

 

 

…と言っても、去年のようにチキンを丸ごと焼いた訳でもなく、メインは前日に仕込んでいた骨付きリブ食事

チキンに比べたら仕込みが圧倒的に楽だし、食べきれずに翌日に繰り越すこともないのでねあせ )

 

 

 

 

 

外出先でそれなりに美味しいものを食べ、お腹がそこまで空いている訳ではなかったため、当初予定をしていたラザニアは作るのを中止。

 

結局、オーブンに投げ込んだだけで出来る骨付きリブに、オニオンスープ、カナッペ、アボガドとトマトのベイクド・サラダ、野菜スティックだけ用意して、娘はサンドウィッチにして食べたという、ランチみたいな内容になってしまったあせ

 

朝から遊んで、盛り付けにこだわる余裕もナシ(´A`∥)

 

 

 

 

 

 

 

 

夫婦ともにお酒がほとんど飲めないのですが、せっかくだからと八海山を購入。

それぞれ180mlしか入っていませんが、夫婦二人でこれで十分かお

 

 

 

しかも金色はお正月用は残し、銀色ボトルを二人で飲みましたが、それでも随分酔っ払ってベロベロに(笑)

夫は真っ赤な顔して、21時過ぎには寝てしまった、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス・ケーキは、ふるさと納税でお願いしていたメゾン・ショーダンのブッシュ・ド・ノエルクリスマスツリー

23日に冷凍で届きました。

 

 

 

メゾン・ショーダンはメゾン・デュ・ショコラにも参加するパリのショコラティエで、大阪府和泉市の高島屋セレクションとしてふるさと納税にラインナップされていたのですチェック


 

 

 

 

 

解凍後、自分でチョコレート・パーツの飾り付けをし、オリジナルのケーキを作ることができるというもの。

 

 

 

 

 

娘と一緒に飾り付け音符

 

 

 

 

 

結局、いたってフツーデコレーションに落ち着きましたかお

 

 

 

 

13,000円の寄付で6,480円の有名ショコラティエのケーキを頂くことができて、還元率約50%とかなりお得いいね!

10月半ばに申し込みして、瞬時に受付終了になっていました。

 

夫も娘も大のチョコレートケーキ好きなので、来年もどうか継続していますように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

娘と一緒に作っていたクッキーハウスも、サンタさんやジンジャーマンクッキーと一緒に飾り付け。

 

 

 

 

 

私の料理の腕ではなく、スウィーツたちに演出を助けられたイヴでしたダッシュ

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一晩明けて、娘へのクリスマス・プレゼントクリスマスツリー


 

 

 

どどーんと、シルバニアファミリーの家を2軒。

今年リニューアル発売されたばかりの" はじめてのシルバニア・ファミリー "と" 赤い屋根の大きなお家 "を2軒組合せ、家具もアレコレ買い揃えました。

( 思いっきり逆光でスミマセン(´A`∥) )

 

 

 

もともと家として使っていたタウンシリーズの建物は、レストランとチョコレートショップに改装きらきら

 

 

 

 

ボートも。

 

 

 

 

 

私の実家からと、私たち両親からのプレゼントとして相当な量になりましたが、娘には全部サンタさんからのプレゼントだと説明していますサンタクツ

 

 

シルバニアファミリーは組み立てやシール貼りが必要なものも多く、細かいパーツが多いので、事前に箱から出して組み立て、無くしそうな細かいパーツは木工用ボンドで固定しておきました。

最初から固定しておけば、そういうものだと思って遊んでくれるのでね、、、

 

なのでプレゼントは12月上旬までに手配して、その後夜な夜な娘が寝た後に地道に作業していた母うわぁ~ん

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス当日は完成したものをどーんと設置しておいて、「 サンタさんが来てくれたね!! 」と娘に声掛けしたのですが、娘の反応は大喜びではなく、キョトンとした表情で「 これ増えた?これも増えた? 」でしたG

 

 

まぁ、楽しそうに遊んでくれているから良し!

特にボートとチョコレートショップ、赤ちゃんたちのお部屋がお気に召した様子です。

 

 

 

 

 

 

小さいのに精巧で、本当によく出来てる!

 

 

 

 

 

 

ちなみに、"はじめてのシルバニアファミリー"と"赤い屋根の大きなお家"を購入すると、来年1月8日までの期間限定キャンペーンで、もれなくこちらのガーデンパーティセットをもらえます音符

 

 

 

 

娘はお人形遊びが大好きなので、今後もどんどん増えていくことでしょう、、、ああっ

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなこんなで今年のクリスマスも終わり、昨晩のうちに室内のデコレーショやツリーを片づけて、我が家は一転年末モードです。
今日は年賀状を出して、大掃除を開始します!
 
今年も残り5日、元気にテキパキと、そして心穏やかに過ごそう。