クリスマスシーズンのうちにと、先週はサンリオピューロランド・デビューキティちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずどんなところなのか様子見目的だったため、何の下調べもせず。。。
 

 

通勤ラッシュを避けて、自宅を出たのが10時過ぎ。

電車を乗り継ぎ1時間以上かかる上、娘の気まぐれ行動(!)に付き合っていたら、到着時には12時を過ぎてましたあせ

 

 

 

 

 

京王線で行ったのですが、ホームを降りたらサンリオ一色ハート

 

 

 

 

サンリオ・キャラはそこまで好きじゃない( キャラもの全般にあまり興味はない )私ですが、雰囲気に飲まれて気分が上がる(笑)

 

 

 

娘も駅構内の天井を見上げ、この時点でもう大喜び音符

 

 

 

ピューロランドの最寄駅は京王線と小田急線、多摩モノレールの3線ありますが、小田急線は外観を見た限り、至ってフツーの駅だったような。。

京王線、頑張ってるな!

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃじゃーん。

 

 

 

チケット売り場が混んでいなかったので空いているかと思いきや、平日の割に混んでいて、再入場不可の日でしたああっ

流石にクリスマス直前だったのでね。。

 

 

 

 

 

 

 

館内に一歩踏み入れたら、メルヘン度1000%きらきら

 


 

 

 

 

 

 

事前に口コミやHPもチェックしていなかったし、渡されたパンフレットもチェックする間も無く娘がズンズン突き進んでしまうので、館内は歩きながら把握する感じでしたが、そこまで広くはないので問題なし。

 

と言っても娘に任せて歩いていたら、最初にお土産ショップ→フードコートという流れになり、アトラクションやショーの見られるメインフロアになかなか到達できず、かなり非効率な過ごし方になってしまいましたあせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、待ち時間が気にならない程度にキャラクターグリーティングが出来たり…

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトジェニックなスポット満載heart1heart1heart1

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチはクリスマス限定メニューにも心惹かれたけど、初めての訪問だったのでスタンダード・メニューのピンク・カレーにしました食事

 

 

 

 

「 可愛すぎて、食べられなーい! 」と言いたいところだけど、容赦なくマイメロディちゃんのお顔にフォークを突き刺し食べていく娘ぼー

 

 

 

お耳はナンで出来ていて、ピンクのカレーはしょっぱいシチュー(←)という感じ。

 

星型のコロッケがトッピングされていて1,400円、、、家計特別枠ですな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はショーとパレードを2つ見ましたが、クオリティはなかなかのもの!

開始20分前くらいに場所取りをして、結構いいお席を確保できました。

 

 

 

 

 

ライド系アトラクションはほとんどなくて、唯一乗ったのがボートライド。

混雑した平日で30分待ち。

 

 

 

ディズニーランドでいう「 イッツ・ア・スモール・ワールド 」的な内容で、娘にもう一回乗りたいとせがまれましたが、平日は17時閉園だったのでタイム・オーバー。

 

攻略も何もしていなかった私たちは、滞在5時間でピューロランドのせいぜい半分くらいしか周っていないと思うのですが、それでもかなり満足できました音符

 

 

 

 

 

 

ちなみに、平日の大人料金は3,300円で、子供は2,500円。(休日はそれぞれ3,800円と2,700円)

施設規模に対してなかなかのお値段ですが、割引チケットが簡単に手に入るので、実質的にはアンパンマンミュージアムと変わリません。

 

アンパンマンミュージアムは、喜ぶ我が子の笑顔を見るのが親の楽しみだったけど、ピューロランドはママ自身も意外に楽しめてしまうので、全体的な個人満足度としては、アンパンマンミュージアム < < < < サンリオピューロランド  < < ディズニーランドという感じかな顔

 

 

 

自宅から横浜アンパンマンミュージアムまでは結構な距離ですが、ピューロランドは日帰りの距離なので、我が家は早くもアンパンマン卒業になるかもです。( ←親の都合により