今日は学生時代の友人に誘われ、都内へと繰り出してきました
付属校から大学までずっと一緒だった友人2人。
Rちゃんは偶然にもマイホームがご近所同士になり、娘同士のお誕生日が2週間違い。
Aちゃんは都心住まいで、夫婦2人暮し。
最初は「 鎌倉で紫陽花散策! 」というお誘いだったのですが、我が家から少々距離があり、大混雑間違いない鎌倉の寺院をベビーカーで巡るのはハードルが高いと見送り。
3人の住まいを考慮して、皇居東御苑を散策することに
まずは大手町で待ち合わせをし、御苑を見下ろす「 レストラン アラスカ 」にてランチ
場所柄的にランチミーティングをするビジネスマンが多く、2歳児連れには厳しいかと思いきや、快く予約を受けて貰えました
が、眺めの良い窓側の席ではなく、店内側のテーブル。
騒いだら他に迷惑をかけてしまうので、これは仕方ないか〜
メインのお写真は撮り忘れてしまったけど、落ち着いた空間での美味しいランチ
首都圏に戻ってきたんだな〜〜〜という実感が一気に湧きました(笑)
食後は、平川門からいざ皇居内へGO
Rちゃんの娘ちゃんと会うのは3回目。
最初から自主的に手を繋いで、すっかり仲良し
ぎゅーーー
お堀でサギを発見。
いいことありそう
Aちゃんとも帰省のたびに会っていたので、ばっちり懐いている娘。
Aちゃんは英語が堪能なので、相手してくれるのは助かります
わーーーーーーーーーい
緑色の芝生と青空の広がる風景を見ていると、以前住んでいた近くの太宰府政庁跡を思い出すのですが、
背景にそびえ立つ丸の内の金融街を見て、「 ああ、ここは日本の経済の中心地なんだ、、、 」とハッとさせられるのです。
都会には、実は沢山の緑に溢れていたりする。
皇居然り、新宿御苑然り、明治神宮然り。
肝心の紫陽花は、少し見頃を過ぎてしまっていたのが残念でした。。。
最後は、丸の内でお茶。
私が九州で暮らしていた5年間で再開発が進み、金融街の中に人工的な森が出来ていたり
友人のお勧めで、かのAMANリゾートが手がける cafe AMANへ。
コーヒー1杯 1,130円。
クレープとのセットで2,260円。
福岡ではたま〜のスタバくらいでしかお茶をしなかった私には、5年ぶりに直面するセレブな値段に鼻血が出そうになりましたよ、、、
今後娘の成長に合わせてママ友付き合いとかが増えて行ったら、こりゃ目を反らすことのできない負担になるわな
何はともあれ、Aちゃんは少し前まで某都市銀行のトレーダーとしてバリバリ働いていたので、節税対策や投資の相談をしつつ、Rちゃんとは娘たちの教育について盛り上がり。
気の置けない親友たちといつでも会えるようになったことが、本当に嬉しい
今後は夫婦ぐるみでも付き合って行こう!と話をしたので、この夏はいろいろ企画できたらいいな