先日は久々に、自分のお買い物をしました。



・・・と言っても、THE プチプラ(笑)





ハンドメイド・マーケットにて、リバティのティッシュカバーとヘアゴム。
全部で1000円くらい(笑)




たまちゃんには、ユニクロでリサ&ガスパールのノースリーブリサ





ユニクロでもセール品ばかり買っている私が、珍しく定価購入



たまちゃんが自宅でリサ&ガスパールのプルトーイにはまっているので、このシャツを着せて遊ばせたらかわいいなぁとハート






このプルトーイ。
本来はたまちゃんが引っ張って遊ぶおもちゃなんだけど、私に紐を持たせてたまちゃんを追いかけさせられると言うぼー

毎晩寝る前に30分ほどやらされていて、たまちゃんはキャッキャッと歓声をあげながら楽しそうに全力で逃げ回るので、夜の寝つきがだいぶ良くなりましたひよこ







あとは、梅雨入り前に自宅遊びグッズを揃えておこうとレゴ デュプロを購入音符

コンテナボックスタイプを買おうか迷ったけど、今はまだそこまで大掛かりなものを作れないので、はじめてシリーズの「おにわ」と「あおむし」の2つでまずは様子見。







「おにわ」は花や野菜を育てていくごっこ遊びが出来て、想像力豊かな遊びが出来そうきらきら




土の中を模したブロックから、ジャガイモやニンジンなどを収穫出来るようになっていて、なかなか面白いいいね!





今は私が作ったものを壊していくのと、ブロックをひたすら繋げていくことしかしない我が子ですが、結構夢中になって遊んでいます。







ちなみに、たまちゃんのプレイ・テーブルに基礎版を貼り付けてみました。






いろいろ口コミをチェックしたところ、レゴ専用台は最初からあった方が良いとのこと。
ですが専用テーブルは買うと高いし、我が家はDIYは基本的にやらないので、基礎版を両面テープで貼り付けただけ・・・
ですが、それだけでもかなり良いです!!


基礎版の上だと上から力を加えて積み上げていくので、途中で折れずにどんどん積み上げていくことが出来るし、安定しているので両手が自由になります。

専用台で遊び始めてすぐ、色別・形別・絵柄別に横一列に並べ始めたり、絵柄を全て同じ向きに積み上げていったりと、頭を使って遊んでいる様子顔





本格的に梅雨入りして外出がままらなくなったら、コンテナ・ボックスも買い足そうかな。
なにより、私も一緒に遊んでいて楽しいし!

レゴ・ブロックはやっぱり王道だな~きらきら