1歳を過ぎてから、ジャイ子化著しい我が子。
棚に整理してある本やDVDを片っ端から引っ張り出しては床に落としていくのは日常茶飯事。
引き戸のダイニングボードを開けては食材のストックを荒らしたり、ソファの上に一時的に置いた雑誌やお洋服も、見つけたと同時に床に落としていきます

最近は、アンパンマンの手押し車を押して歩くのが楽しくて仕方なく、朝から晩まで狭いマンションの居室内をぐるぐるウロウロ。
ブルトーザーのごとくオモチャでも何でも踏み倒して突進し、激突することも多々あるので、壁や家具に傷がつかないか母はヒヤヒヤです

ちなみに「 小さい頃から陶器製の食器を使わせると、自然と大事に扱うようになる 」と聞くので、我が子の食器はそれなりのものを使用していました。
離乳食を開始してから1年が経過し、今まで幸い犠牲となる器は出ていなかったのですが・・・
遂に先日、お気にいりの器が天に召されました

よりによって、高鶴大さんの器

中に入れていた柿を食べ終わった後、たまちゃんが意図的に手に取り、よじのぼったソファの上から投げてしまいました。
ええ、ええ、食べ終わった後にすぐ片付けないまま、目を離してしまった私が悪いんです。。。
分かっていますとも。
けど、片手にすっぽり収まる小皿ですが5,000円したのと、購入したのが2週間前だったのとで、気持ちの整理に丸3日かかりました

お気にいりのコートも、ふわふわの毛の部分をむしり取られ、無残な姿に変貌

このコートは結婚前に購入したもので、両家顔合わせの席にも羽織って行った思い出の1着。
かれこれ5年以上経っているし、タンスの肥やしにしておくより、日常的に着てから処分しようと考え、たまちゃんにボロボロにされることを覚悟した上でしたが・・・
やっぱり切ない~
まぁ、引っ越しに際してモノを減らさないといけないし、否応なしに減価償却されると考えれば、荒手の断捨離術と言えるのかな!
* * *
話を変えて、GAP セールの戦利品第2弾。
先のアメンバー限定記事にGAPで購入したお洋服を色々UPしましたが、その後また買い足して来ました
こちらのニットワンピースは、先日サイズ80を1,745円で購入。
それが更に値下がりして1,290円になっていたので、サイズ70を追加で購入
我が子は今、サイズ70がジャスト
このお値段なら汚しても気にならないし、来年に持ち越そうとか考えず、惜しみなく着せられます!
こちらのニット・ワンピースは1,490円
( MARL MARLのスタイと組み合わせています )
MARL MARLのクラシカルなスタイの出番がなかなか無く、勿体無いなぁ~と思っていたところに、このシンプルなワンピ発見
実は新作として販売されていた頃から目をつけていたのですが、白だと汚れが目立つし、MARL MARLのスタイとの組み合わせだけに定価4,900円は出せず、二の足を踏みまくっていたのです。
それが7割引でサイズ80が1枚だけ残っていて、ラッキーでした
自分用には、スウェットのボトム2枚
写真だと判りにくいですが、GAPのスウェットはデザインが凝っているし、細身でスタイル良く見えるので、レギパンとして外出時にも履いちゃいます。
子供服なのですが、私にはサイズ160だと少し大きめで、サイズ150だと少し小さめ。
そんなこんなで、当面 私のGAP愛は続きそうです