今回のバンコク滞在でお世話になりまくったフードコート

タイ料理には辛いメニューが多いですが、フードコートには和食・中華・インド・ベトナム・イタリアン等々 各国料理が何でも揃っているし、一品100B(300円)以下の大衆店ばかりを揃えたフロアから、一品200B(約600円)ほどの中級店を揃えたフロアまで場所や階によってバリエーションも様々です

そんな中、たまちゃんの食事は香港式の麺類とお粥がメインでした

こちらは香港式のEgg Noodleに練り物のお団子を数種類トッピングしたもの40B(約120円)。
お写真はありませんが、豚肉のお団子をトッピングしたお粥が28B(約90円)でした。
それだけでも屋台に比べると衛生的に安心感があり、利用する価値大

こちらはマンゴーと、蒸したもち米にココナッツミルク&ゴマを掛けたスイーツプレート70B(約210円)。
これをたまちゃんがお気に召して、なりふり構わず手づかみでガシガシ食べていました。
で、食べすぎた挙句、母の肩の上でリバースするという惨事もあったり・・・

フードコートで、ツバメの巣のデザートも発見

ツバメの巣の種類によって一杯200B~500B(600円~1500円)と、タイの物価を考えると高級品ですが、それでも日本では考えられないお手頃価格

お豆腐のデザートやタイ風かき氷は18B~40B(60円~120円)くらい、フレッシュジュースやスムージーは30~120B(90円~360円)くらいで種類も豊富です
そんなこんなでフードコートでは炭水化物&甘いスイーツに偏りがちだったので( 野菜は油分が多く味付けの濃い炒めものばかりで手を出さず )、デパ地下のテイクアウト用サラダバーに連日お世話になりました。
たまちゃんの大好物である枝豆、ミニトマト、ブラックオリーブ、ピクルス漬け等が全部揃っていたので、本当に助かった~
記事内容が重複しますが、アユタヤのタイ料理レストランでは、たまちゃんも一緒に食べらるようにと辛味を抜いていただけました
お願いしてみるもんだ!
青パパイヤのサラダ:ソムタム。
普段から酸味の効いた食べ物を好むたまちゃんに大ヒット
トムヤンクンは、辛さが無くても絶品
たまちゃんも何度もお代わり要求の上、本来食べない香草類(レモングラス等)までカジカジしてましたw
ベトナムのフォーに近い米粉ヌードルも、乳幼児におすすめ
そんなこんなで高級店と呼ばれるようなレストランや屋台グルメに一切手を出しませんでしたが、フードコートだけでも満足度は高かったです