タイ旅行4日目、アユタヤで迎えた朝。
ホテルの朝食で、お腹が空いてバナナを皮ごと食べようとするたまちゃん(笑)
旅行中に発熱や下痢をしないか心配していましたが、全て杞憂に終わりました

大人二人分の朝食が宿泊料金に含まれていたので、タイ式朝食とアメリカン式朝食の2種類を、モリモリ一緒に平らげました
午前中にバンコクに戻るべく、ホテルを出発
たまちゃんのお洋服も私のお洋服もピンク、申し合わせたかのようにトュクトュクもピンク
ミニバスターミナルに向かう間ずっと、身を乗り出すようにトュクトュククルージングを満喫するたまちゃん
日本では見ることのできない風景や象の群れは、たとえ1歳児の記憶に残らずとも、どれほどの刺激を与えてくれてたのかな。。。
トュクトュクでこれだけ楽しんでくれたなら、遺跡そのものには関心がなくても、アユタヤに来て良かった~と思えました
バスターミナルでバスに乗り換え、今度は一番後ろの広い座席へ。
乗ったあとも暫くはアユタヤを名残り惜しむかのように、窓にかじりついて流れゆく街並みを眺めていました。
なぜか一人でケラケラと笑いまくり、ジタバタご機嫌さん。
よほど楽しかったんだね
そのままたまちゃんは起きることなく、1時間15分ほどでバンコクに到着
BTSで繁華街に行き、フードコートでランチ&最後のお買い物を済ませ、お昼過ぎにホテルにチェックイン。
今回3件目のホテルは、現地資本のMADUZI Hotel
現地駐在員妻の友人オススメNO.1の、隠れ家的ホテルです。
これも後で別記事にしますが、オススメ通りとても素敵なホテルだったので、チェックイン後はしばらくホテルでのんびり
たまちゃんがベッドでジタバタ遊んだり、広い室内をハイハイクルーズしている間に、アユタヤの荷物をスーツケースに詰め替え、翌朝の早い出発に備えます
ウェルカムドリンクをバーカウンターでいただけるとのことで向かうと、呼び出しのベルを振りまくる我が子。
呼ぶのは一回で良いのよ~(笑)
その後、タイマッサージのお店へ。
庶民的なお店を見つけ、「抱っこしたままマッサージしてもらえますか?」と聞いたら快くwelcome
1時間250バーツ(750円)でした。
若い店員さんたちがたまちゃんを可愛がってくれたので、母はゆっくり足マッサージを満喫
そして1時間のマッサージを終える頃に眠りについてくれたので、急遽もう1時間延長~
足マッサージ1時間に上半身マッサージ1時間の合計2時間。
500B(1500円)で旅の疲れが吹っ飛びました
さすがに子連れマッサージは無理かと思いきや、これも叶えることができて母は大満足
夕食はそのままホテル近くのデパートのフードコートへ
食後デパート内をうろついていたら、ミスドの看板を発見!
ドラえもんドーナツとやらの実物完成度はどんなもんかと見てみたら・・・
結構な出来栄えだったので、ドラミちゃんのポンデリングを一つお買い上げ
( 青いドラえもんは、さすがに食欲の沸く色ではなかったのでやめましたw )
1個27Bと100円以下ですが、他のドーナツの2倍くらいの価格設定でした。
部屋に戻ってたまちゃんの前に置いてみたら、TVアニメを観ながらもドラミちゃんに興味深々
しかしすぐに、チョコレートで出来た顔を引っ剥がし・・・
ぐしゃぐしゃにし、なぜか自分の足裏に塗りつけるというジャイ子っぷり
我が子はあまり甘いものを好まないので、ドラミちゃんの残骸は私が頂きました。
生地に塩味が効いていて、あんまり美味しくなかった
まあ、こんなものかな。。。
ホテルのお風呂はお湯が天井から滝のように落ちてくるという仕組みで、これまたたまちゃんにとっては最高のアトラクション
肋骨が浮き出るほど落ちてくるお湯に一生懸命手を伸ばし、早くバスタブに入れてくれアピール全開