( 生後336日目 11m_02d )



今日はたまちゃんのベビーシューズを作りに行って来ましたキラキラ



自分の靴をメンテナンスしようと靴工房を探していて見つけた、手作りベビーシューズ教室。


職人さんが拘り抜いた機能性とデザインに一目惚れし、1か月ほど前に予約していたのです。







工房までは電車で往復ワンコインの距離電車




つかまり立ち姿がすっかり一丁前になったたまちゃん、目的駅までずっとこの姿勢で窓の外を楽しそうに眺めていましたハート






前回の工房見学時にベビーシューズのサイズや素材選び、カラー合わせをしていたので、予め職人さんが靴型を切り取り、必要なパーツは準備完了済みいいね!






中敷きクッションにはたまちゃんの生年月日と名前の刻印入れていただいていました音符





お昼寝の時刻に合わせて工房に到着したので、作業前に授乳をし、ベビーベッドでスヤスヤ寝てくれたたまちゃん顔






これぞ、『 頭隠して、尻隠さず 』というお手本姿(笑)




本来はサイズ合わせ、素材&カラー選定、型抜き、縫い合わせまで全部で半日ほど掛かるベビーシューズ教室なのですが、たまちゃんのお昼寝タイム内(だいたい2時間半)で完成出来る最短行程をアレンジをいただいたおかげで、なんとかかんとかベビーシューズ完成虹





もともと不器用な上に超速作業だったので、いくつか縫い合わせ方を間違えてしまったのですが、職人さんの素晴らしいフォローにより、なんとか形になりましたおはな




落ち着きのある深い赤×ベージュのツートンカラー。
縫い合わせの糸は控え目のピンク、靴紐はオフホワイトをセレクトしましたりぼん






マジックテープ仕様なので、脱着らくちんくつ







柔らかい革地にクッション性の高い中敷き&靴底。
職人さんは3人のパパで、お子様方にこちらのベビーシューズをずっと履かせてきたこともあり、履き心地への信頼性は抜群ですきらきら




ただ・・・


こちらの教室を予約したのは福岡県外に転職&引っ越しを決めた直後で、新生活が落ち着いてから履かせようと考えていたため、作ったサイズは大き目の14㎝G


履かせるのはまだ先になりそうだし、ど素人&不器用な私でも何とか作ることが出来たので、ファーストシューズとして13㎝を追加製作しようと考えています。

次はどんなカラーコーディネートにしようかな!




というわけで、もしこちらのベビーシューズを一緒に作ってみたいというご近所住まいのブロ友さんがいらっしゃったら、是非お声掛けくださいませひよこ

サイズは12~16㎝までで、1足税込8,000円ですえんぴつ






そんなこんなで帰宅途中で買ってきた大好きなアップルパイを食べながら、ただ今一服中ティーカップ




集中作業後のスイーツは、最高だのう~顔