( 妊娠5か月_19w4d )
羊水検査を受けてから2週間。
結果が出たとの連絡を朝一に受け、夫には仕事を抜け出して貰い、二人で結果を聞きに行って来ました。
結果、異常なし
昨晩、夫から懐妊お祝い名目でHarry Winstonのリングを頂き、初めて付けて行った場での嬉しい報告でした
ブロ友さんには、トキソプラズマ感染云々で、要らぬご心配をお掛けしました。
今まで気持ちを落ち着かせて過ごすことが出来たのは、「 大丈夫! 」という力強い言葉を一番に掛けて下さったブロ友さんのお陰です。
本当に本当に心の支えになりました
そもそも、不安を抱えた私に対し、2人の主治医( 産科の先生と羊水検査の先生 )と夫と3人揃って、
「 心配しなくても大丈夫だから! 」
と、ずっと励ましの言葉を頂いていました。
私のケースでトキソプラズマが胎児感染し、深刻な影響をもたらす可能性は極めてゼロに近いからと。。
それに、私がちょっとでも不安を抱くとお腹の中の赤ちゃんが動くのを感じ( これはたまたまかも知れませんが )、
「 私は大丈夫だから、安心して産んでね! 」
と伝えてくれているような気がして、私の気持ちも大丈夫!って思えたのです。
おかげで、羊水検査に対して「 堕胎するか否かを決める検査 」という考えではなく、「 安心して赤ちゃんを迎えるための検査 」という心構えで臨めたので、結果を聞まで至極冷静な気持ちで構えていられる自分がいました。
ちなみに…
羊水検査の結果、お腹の中の我が子は女の子
であることも判明!
自分が二人姉妹だったことや、姉が二人の女児を産んでいる環境のせいか、私も女の子のママになることしか考えることが出来なかったので、2重で嬉しいニュースでした。
原則、羊水検査で性別を教えてはいけないことになっており、結果報告の際にも性別の分かる部分は隠されてしまうそうですが、臨床遺伝専門医の資格を持ったお医者さんであれば、性別の項目を隠す必要はないとのこと。
私の主治医はその資格を持った方だったので、バッチリ確認できました。
しかも、夫は結果報告を聞く部屋に入るなり、モニタに大きく映し出された結果を見て、
「 女の子だ! 」
と叫んだので、敢えて自分で確認するまでも無かったし、渡された検査結果用紙のコメント欄にも" 女児 "との記載があったので、明快すぎて寧ろびっくりでした
( ※羊水検査の結果用紙を貰えない病院も多いそうです )
とにかく、羊水検査の結果に関しては異常がないことが判り、性別も判明したので、やっとこお花畑に突入できそうですw
気付けばもう5か月も後半。
消費増税前に、ぼちぼちベビー用品を揃えて行くのも楽しみだな
羊水検査を受けてから2週間。
結果が出たとの連絡を朝一に受け、夫には仕事を抜け出して貰い、二人で結果を聞きに行って来ました。
結果、異常なし

昨晩、夫から懐妊お祝い名目でHarry Winstonのリングを頂き、初めて付けて行った場での嬉しい報告でした

ブロ友さんには、トキソプラズマ感染云々で、要らぬご心配をお掛けしました。
今まで気持ちを落ち着かせて過ごすことが出来たのは、「 大丈夫! 」という力強い言葉を一番に掛けて下さったブロ友さんのお陰です。
本当に本当に心の支えになりました

そもそも、不安を抱えた私に対し、2人の主治医( 産科の先生と羊水検査の先生 )と夫と3人揃って、
「 心配しなくても大丈夫だから! 」
と、ずっと励ましの言葉を頂いていました。
私のケースでトキソプラズマが胎児感染し、深刻な影響をもたらす可能性は極めてゼロに近いからと。。
それに、私がちょっとでも不安を抱くとお腹の中の赤ちゃんが動くのを感じ( これはたまたまかも知れませんが )、
「 私は大丈夫だから、安心して産んでね! 」
と伝えてくれているような気がして、私の気持ちも大丈夫!って思えたのです。
おかげで、羊水検査に対して「 堕胎するか否かを決める検査 」という考えではなく、「 安心して赤ちゃんを迎えるための検査 」という心構えで臨めたので、結果を聞まで至極冷静な気持ちで構えていられる自分がいました。
ちなみに…
羊水検査の結果、お腹の中の我が子は女の子

自分が二人姉妹だったことや、姉が二人の女児を産んでいる環境のせいか、私も女の子のママになることしか考えることが出来なかったので、2重で嬉しいニュースでした。
原則、羊水検査で性別を教えてはいけないことになっており、結果報告の際にも性別の分かる部分は隠されてしまうそうですが、臨床遺伝専門医の資格を持ったお医者さんであれば、性別の項目を隠す必要はないとのこと。
私の主治医はその資格を持った方だったので、バッチリ確認できました。
しかも、夫は結果報告を聞く部屋に入るなり、モニタに大きく映し出された結果を見て、
「 女の子だ! 」
と叫んだので、敢えて自分で確認するまでも無かったし、渡された検査結果用紙のコメント欄にも" 女児 "との記載があったので、明快すぎて寧ろびっくりでした

( ※羊水検査の結果用紙を貰えない病院も多いそうです )
とにかく、羊水検査の結果に関しては異常がないことが判り、性別も判明したので、やっとこお花畑に突入できそうですw
気付けばもう5か月も後半。
消費増税前に、ぼちぼちベビー用品を揃えて行くのも楽しみだな
