別府にはAPU(アジア太平洋立命館大学)という、世界各国からの留学生を受け入れているインターナショナルな大学があり、地方にも関わらず非常に国際色豊かな街です。
卒業後日本に残った学生さんが母国料理のレストランを開業していることも多く、そんな各国料理を食べれることも、別府界隈に暮らす楽しみの一つ
そんなこんなで、最近新たに東欧料理のオシャレなレストランを発見
大学時代にロシアに留学経験のあり、専攻対象であった東欧諸国にもほぼ全て行ったことのある私は、本格的な東欧料理を食べれると知って、早速ランチに行って来ました
夫は特殊任務を遂行中(!)なので、おひとりさま
お洒落な佇まいのレストランで、女性一人でも全く問題ナシ!
先ずは、サラダ。
ロシア料理のボルシチ。
ギリシャ料理のムサカ。( ジャガイモと茄子、ミートソースのチーズ・グラタンみたいなやつ )
プチ・デザートに、お変わり自由のコーヒーor紅茶。
私個人的には満足のランチでしたが、量が控え目だったので、夫よりも女友達と一緒に来たいお店でした。
本場の料理はもっとボリューム的にもガッツリ感があるし、ビールやウォッカ等とモリモリ食べるイメージの料理なのに、日本ではなぜか女性ターゲットになってしまう不思議
ごちそうさまでした!
卒業後日本に残った学生さんが母国料理のレストランを開業していることも多く、そんな各国料理を食べれることも、別府界隈に暮らす楽しみの一つ

そんなこんなで、最近新たに東欧料理のオシャレなレストランを発見

大学時代にロシアに留学経験のあり、専攻対象であった東欧諸国にもほぼ全て行ったことのある私は、本格的な東欧料理を食べれると知って、早速ランチに行って来ました

夫は特殊任務を遂行中(!)なので、おひとりさま

お洒落な佇まいのレストランで、女性一人でも全く問題ナシ!
先ずは、サラダ。
ロシア料理のボルシチ。
ギリシャ料理のムサカ。( ジャガイモと茄子、ミートソースのチーズ・グラタンみたいなやつ )
プチ・デザートに、お変わり自由のコーヒーor紅茶。
私個人的には満足のランチでしたが、量が控え目だったので、夫よりも女友達と一緒に来たいお店でした。
本場の料理はもっとボリューム的にもガッツリ感があるし、ビールやウォッカ等とモリモリ食べるイメージの料理なのに、日本ではなぜか女性ターゲットになってしまう不思議

ごちそうさまでした!