先日、夫が職場から一斗缶を抱えて帰ってきました。

その後ホームセンターに行って何やらアレコレ材料を調達し、電気ドリルで穴を開けたり、棒を付けたり。

何に使うかと言うと・・・


自家製スモーカーひらめき電球


今まで使っていたスモーカーがだいぶ傷んできたので、夫が新調してくれたのです。

棒の上段には網を乗せて、チーズや味玉、かまぼこ等を燻します。
棒の下段にはベーコンやソーセージなどを吊るしますいいね!



缶の底には耐熱容器を置いてスモークチップを炊き、蓋を閉めて数時間待てば、自家製燻製の出来上がり!

缶の蓋には、温度計を指すための穴と、湿度や酸素量をコントロールするための通気口も開けています。


具材の下ごしらえが終わったので、明日の朝食用のおかずを今から燻し始めますあげ

今日・明日は雨が降っていてご近所迷惑になる可能性も低いから、絶好の燻製日和だ~ぼー